脇本雄太や小林優香はどうして公営競技の「競輪」に力を入れないのでしょう?
失礼かもですけど、競輪選手の自転車競技での活躍って必要ないと思うのですが、どうですか?
オリンピックの金メダルより年間獲得2億円の姿が見たいんだけどな。
別に自転車競技への冒涜ではありません。
回答
jap********:
脇本雄太
「前回のリオオリンピックでもケイリンに出場させてもらいましたが、自分の中で情けない成績だったので、東京オリンピックでは必ず金メダルを獲りたいという気持ちがあります。自国開催ということで、僕にかけられた期待も大きいと思いますが、そこにしっかりと応えていきたいと思っています。他の選手と比べて最大パワーが少し低い部分があるので、そこは最優先で強化したいと考えていますが、僕自身の長所であるスピード、持久力はなるべく落とさずに練習をしていきたいです。今はまだ大変な時期ですが、与えられたメニューと環境の中でしっかり頑張り抜いて、来年の東京オリンピックに向かっていくだけだと思っています」
小林優香
「競輪学校に入学したときに東京オリンピックの開催が決まり、そのときからオリンピックでメダルを獲ることを目標にやってきました。一年延期になったときには正直ちょっと残念だなという気持もありましたが、もう一年準備ができるんだと考え、今は来年に向かって全力でトレーニングを頑張っていきたいです。自分の長所である持久力をもっと伸ばしながら、短所であるトップスピードも上げていければ、良い結果に繋がると思います。あとはレースに向けてのマインドコントロールなども強化していきたいと思っています」
と脇本雄太と小林優香が言っています。
tosos:
人それぞれの価値観は違います。それだけのことです。