そこで詳しい方々の知恵を拝借したいのですが、
1.爺BIGで連荘確定だと昼間・夕方のハワイに行きますが、沖縄に行く事もあるんですか?まだ沖縄には行った事無いんですがどうなると行けるんですか?画面はどんな感じですか?もしや噂のデカ太郎が行くんですか?
2.関連サイトを読んでてたまたま見つけたんですが、爺BIG中に「シフト持ち越し即消化して」とか「シフト点灯即消し」ってどういう意味ですか?まだJacイン手前で左からJacインさせちゃうって事ですか?そうすると獲得枚数ってどうなんでしょう?
3.この間、グラフを見ると1200回強の山を2回超えた後300回ぐらい回してある台が落ちてました。その2回の山の前はほとんど200回以内に連荘していたらしく、BIG8回REG9回、計5500Gでした。これは出るに違いない!と思い座るも1000Gスルー…1500G辺りで鷹獲りGET-REG・・・勝負はこれかでしょ!!と言い聞かせるもその後100GでREG・・・700G回したところで閉店でした(涙
どうも自分の台選びを見直そうかと落ち込んでるんですが、皆さんは何を基準に台選びしてますか?
長くなってしまいましたがよろしくです!
回答
Seer:
2.についてですが、JACINフラグを持ち越していない時(上のランプが全部消えている時)に、
松フラグ成立ゲーム(7が揃えられるゲームです)で、7を「順押しで」目押しすると、
普段と違う形で揃えることができるのです。
ただし、JACINフラグが持ち越されていると、JACINが優先されますので、7が揃えられません。
(逆に言うと、純ハズレ時でもJACINされますので、特に爺ビッグ時に告知音が鳴ったら
順押しすれば、仮に純ハズレだったときも15枚損しなくて済む、というテクニックもあります。
まあ、滅多に功を奏しないわけですが(笑))
おそらくその文章の筆者は、これをやってみたいがために、前もって2つまでJACINフラグを
消化しているのではないかと思います。
なお、3度目のJACINを30Gに行えば、純ハズレやJACINはずれなどの、獲得枚数に影響のある
1G連条件を満たさない限り、獲得枚数に影響はありません。
(もちろん30G目にJACINを行わなかったり、29G目以前に3度目のJACINをしてしまったら、
その分の枚数は損します)
質問者
お礼
2004/09/07 03:03
そうなんです!それです。大変勉強になりました。あと、キーン!のチャンスが2回増えますしね(^^;)
ところで、台選びはどうしてますか?
私は平均のBIG放出G数と、現在のモード数と、全体の出方の傾向を見ながら選んでいるのですが、大勝・大負け含めて結局今までトントンですかねぇ・・・。夢の万枚オーバーは経験ありません。
ありがとうございました!
Seer:
わはははは、なんか盛り上がってますね(笑)。
私はずっと
・爺は元々沖縄マニア
・それが高じて、沖縄と似たような感じの外国であるハワイにも行きたいなと思っていた
・でも外国であるのでなかなか行けない
・そこで吉宗が大盤振舞してくれたので(あの台はあくまで「吉宗」ですから)、憧れのハワイに行けた!
・だからあれはハワイ
だと思っていました。#12の方の意見と似てますね。
歌の歌詞も、妙な外国語と思わせといて実は日本語ですし(後半の謎は解けてませんが)。
ただ、その後聞いた「あれは沖スロをイメージして作ったものなので、背景も沖縄」ってのも説得力あるんですよね。
部屋で読んでるガイドブックをどちらかに統一してほしかったなぁ…。
質問者
お礼
2004/09/16 23:05
はい!盛り上がってます。
そうですか。ハワイですね。
一旦締め切って、もう一度質問を立てます!
ありがとうございました。
daibutsuda:
#11です。
爺が行っているのは沖縄か?ハワイか?論争にぜんぜん決着がつきませんね。
ということで、今日久々に1G連をしたので、画面をじっくり見てきました。気づいたのは、
1)1G連確定画面の海の向こうに島がある
2)JACゲーム中の海の向こうに島はない
3)1G連確定画面でも、JACゲーム中も、ハイビスカスの花が咲いている
4)BIGゲーム中に、爺の周りに散らばっているパンフはすべて「沖縄」
5)BIGゲーム中の爺の妄想で、女性がブラをはずしているような描写がある(これは明らかにハワイを暗示している)
の3点です。
3)のハイビスカスは、沖縄でもハワイでも咲いていると思うので、参考にならず。
で、注目したのが1)なんですが、沖縄って周りに島がありましたっけ?(有名なビーチから、肉眼ではっきり確認できるような)
ハワイも沖縄も行ったことがないので、行ったことのある人は教えてください。
それで、1)がポイントになると思うのですが、島があることがハワイの根拠にはならないでしょうか?
また、1G連確定画面も「沖縄」なのだとすれば、BIGゲーム中のパンフに「ハワイ」が含まれている理由を説明できる方はおられるでしょうか?
私の仮説は、
・1G連が確定したら「大盤振舞」で爺はハワイに行く
と言うものです。
それにしても、1G連確定音は何度聞いてもいいですね。では。
質問者
お礼
2004/09/10 00:41
「シャキーンっ!」聞いたのですかあ!うらやましい。勝ちました?
詳細なご報告ありがとうございました。
上記から判断するとやっぱりハワイだとしか思えないんですが、沖縄側のもっと有力な意見を是非聞いてみたいです。
ありがとうございました。
daibutsuda:
#4です。
>#4さんの場合、401と965の台があったら401を選ぶという風に取れるのですが。。。
>もしそれでプラっているのであれば、今後は965を選べば、もっとプラれます。
収支は計算してないのでおそらくプラってないと思うのですが(どこか別の質問でも書いたと思うのですが、私が吉宗を打つ理由は爺BIGで「ピシーン」音を聞くためであり、儲けるためではないのです(^^;)、上記の場合だったら迷わず401Gの台を選びます。
理由は、1000Gを超えるような台は天井(少なくとも1700Gくらいまで)もっていかれることが多いからです(これに大きな設定差はありませんでしたよね?)。
確率的には確かに965Gから1365Gまで回したほうがRT解除率は飛躍的に上がるわけですけど、1201G~1365Gで解除した経験、私にはないんですよ(過去に1000G以上でRT解除したのは、1700G付近が1度だけです。まあ、1000Gを超えて回さないというのが理由なんですが)。
周りを見ても、1365Gをスルーして脂汗流しながら天井付近まで回している人が多い。
ということで、401Gから164G回して素直に終わる方が損失を最小限に抑えられます(まあ、負け組の発想ですな)。これでもRT解除する確率は30%はあるわけで、それほど割の悪いギャンブルとは思っていないんです。
それにしても#5さんのその立ち回りでプラっていると言うのはすばらしいと思います。おそらくほぼ設定4以上を打っているんでしょうね。
ちなみに質問1についてなんですが、
・1G連確定時の画面・・・ハワイ
・JACゲーム消化中の画面・・・沖縄
という解釈は成り立たないんでしょうかね?
質問者
お礼
2004/09/10 00:38
>私が吉宗を打つ理由は爺BIGで「ピシーン」音を聞くためであり、儲けるためではないのです(^^;)、上記の場合だったら迷わず401Gの台を選びます。
あの「シャキーンっ!」は本当に癖になります。やばい。でも私はあんまり400~600が出るとは思わないですねえ。直後の台でも平気で座っちゃいます(^^;)
・1G連確定時の画面・・・ハワイ
・JACゲーム消化中の画面・・・沖縄
ん~~これは?斬新な考え方とは思いますが、どうも納得いかないです。
ありがとうございました!
mitsu145:
#5です。
私、確率を確立って書いてましたね。
ハズカシ。。。
まず#4さんのNo.6への回答です。
プラってます。
それと、私の言う確率とは機械割のことで、ボーナスを引く確率ということではありません。
>自分が565Gまで回したときに、隣に380Gヤメの台が出来たら移るのかどうか?
380から565までまわして止めるって意味ですよね?
移らないです。
正確には状況によっては移ることもあるかな?
って感じです。
まず、自分が565を打っているということはしかるべき理由がある状況だからです。
まぁ、設定なんですけどね。
移るとしたら、自分の台より380の台のほうが高設定の可能性が高いときだけです。
基本的にG数を追った立ち回りはしません(今は)。
Gを追ったとしても、402~565は狙わないですね。
そこでの解除は約11%で、割に合わないからです。
ちなみにボーナスを引くまで打つという状況下では、401スタートと、565スタートの場合、機械割はほぼ変わらないです。
(設定2からプラス)
#4さんの場合、401と965の台があったら401を選ぶという風に取れるのですが。。。
もしそれでプラっているのであれば、今後は965を選べば、もっとプラれます。
まぁ、数字(機械割)上の計算ではありますが。。。
質問者
お礼
2004/09/10 00:34
確率でいうとそうなんですねー。研究してる割に確率を余り換算した事無い人間です。
私の場合、全体の出方でしか、あくまで止め時のG数は決めません。(この出方だと200Gで止め、570Gで回す、等)余り機械割りでいうと似たり寄ったりかな?と。。
ありがとうございました!
ririka-tan:
わたしが沖縄だと思った理由は2つあります。
(1)大都技研の公式HPに「爺は旅行が大好きで沖縄に凝っているらしい」と書いてあったこと。
※是非、公式HPで爺にマウスポイントをあててみてください。
(2)小役ゲーム中、爺がみているパンフレットが沖縄の可能性があること。
※BIG中に出てくるマガジンラック(?)には、ハワイと沖縄の両方のパンフレットがささっています。
根拠と言えるかどうかは「?」ですが、以上の点から申し上げてハワイより、沖縄の可能性が高い気がします。(この時代だと鎖国もあったかも(笑))
- 参考URL:
- http://www.daito.co.jp/giken/index1000.html
質問者
お礼
2004/09/10 00:26
回答ありがとうございます。
大都技研のHP見ました。確かに書いてありました!でも微妙ですよね。。マガジンラックに沖縄のパンフも挿さっているんですか。今度確認してみます。
ありがとうございました!
daibutsuda:
#4です。
#7さんへ:
>#4さん、根拠無く回答するのはやめましょう。
>ガイドに、担当者談で沖縄と書いてありました。
誤解されておられるようですが、私の回答を読み返していただけますでしょうか。私は「あれはハワイだ」などとは一言も申し上げていないんですが・・・。
ただ「沖縄と言う説が多いですが、根拠を示してほしいなぁ」ともらしただけですよ。
上記、担当者談というものがどこに記載されているのかを教えていただければ、質問者様の1番の疑問は解決すると思うので、ぜひ記載して差し上げてください(私も知りたいので・・・)。
質問者
お礼
2004/09/07 22:59
そうですね。「あれはハワイだ」と言ったのは私です。はい(~-~;) 失礼しましたーー。でも勘違い人口は絶対に多いはず!!分かりにくいですよね。
しかし、吉宗ってよく出来てますよね。絶対どこかに弱点があるはずだと思うんですがねー。よく1G連打法!とか載ってますけどどこまで信憑性高いんでしょうか・・・。あと、小タライが頻出するとハマル、とか・・・
ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
77seven:
#1です。
#4さん、根拠無く回答するのはやめましょう。
ガイドに、担当者談で沖縄と書いてありました。
ゲーム数に関してですが、おいしいゲーム数、ある地域にはありますよ、いまだに、拾えます。
激戦区では、厳しいと思いますけど。
質問者
お礼
2004/09/07 22:52
>ガイドに、担当者談で沖縄と書いてありました。
へー(×3) 担当者談、ってことは信憑性高そうですね。私も今の今までハワイだと信じていたので勉強になりました。それにしても分かりにくいですよね。何でハワイのパンフを見て沖縄なんだ!!!と製品開発者に文句を言いたい気分です。
因みにですが、私が持っている「ハチスロ吉宗完全攻略マニュアル Vol.94-6月15日発売」にはハワイって書いてあるんですが、いい加減なものを公に発行しないで欲しいですよねー。あ、すいません。お礼の欄を借りて独り言言ってしまいました。
とにかく、回答ありがとうございました!!
またよろしくお願いしますm(__)m
daibutsuda:
#4です。
>1.同感です!!あれはハワイですよね?間違いない。
沖縄という説が有力のようですが、根拠が知りたいですねぇ・・・。
>3.565Gで本当に素直に止まれますか?
素直にとまります。
というか、ヘタに600Gとか回したら今度は965Gまで回さないと気がすまなくなるし、それをスルーしたら次のチャンスゾーンまで回さないと気がすまなくなりますので、天井まで回す気力と財力がない限り(私の場合後者のケースで回さない)出来ませんしやりません・・・。
565Gの台を選ばないのも、965Gまで回したら天井まで回したくなるから・・・。
天井まで回すと1921-565=1356G、100G=3.5Kとして約47.5K円。等価でも2500枚(BIGx4回)出さないと取り返せない額です。私の経験上、BIG4回以上連荘したケースは10%未満ですから、天井まで回すことは絶対しません(どう考えてもプラス収支になるとは思えない)。
#5さんの打ち方でプラっているのか?すごく気になります。また、#5さんは自分が565Gまで回したときに、隣に380Gヤメの台が出来たら移るのかどうか?と言うのも気になります(下の記載を見る限りでは、自分の台を打ち続けるというように読めます。私ならもちろん移ります)。
ちなみに、
>193から打ち始めるのも良くないですね。
のコメントについてですが、天井まで回すのが身上の#5さんであれば当然でしょう(60Kは要りますもんね)。しかし、402~565Gのチャンスゾーン狙いの私だと、193G~300Gヤメの台を選ぶしかありません。もちろん、極力チャンスゾーンに近い台を選びますが、193Gヤメの台しか落ちていないこともままあります。こういう場合は、打たないか193Gヤメで我慢する。BIGを引いて連荘すれば取り返せるわけですし、BIG引かないかもなどと思っていれば吉宗など打ちません。
もちろん、#5さんがおっしゃるように「確率的には」天井まで回せば「100%」RT解除するわけですが(当たり前)、収支的にはどんなものなんでしょうね。天井バケも引きたくないですし。
私も以前は「当たるまで」と言う人だったのですが、バケを5連続で引くと言う脅威のヒキ(?)を体験してからはやってません。
ちなみに、#5さんご指摘のとおり「バケ後はモードBの可能性が高いので」と言うのは私の勘違いでした。後で攻略本を読み返してみたところ、モードAの後はモードB、モードBの後はモードAの確率が高く、さらにバケ後はモードBに入りやすいので、バケ後はどちらかと言うとモードA濃厚でした。もっとも、モードAでもモードBでもBIGもバケも引きますから、あまりアテになりませんね。
質問者
お礼
2004/09/07 22:45
再度の書き込みありがとうございます。
皆さんの書き込みを拝見していると、自分には冷静さが足らないんでしょうな。ついつい熱くなってしまいます。
>私も以前は「当たるまで」と言う人だったのですが、バケを5連続で引くと言う脅威のヒキ(?)を体験してからはやってません。
私なんてバケ7連荘ってのがありましたよ。筆舌には尽くしがたい心情でした。やってられませんよね。
mitsu145:
以前は良く打ってました。
高設定台が多く、割と勝てたからです。
でも最近は。。。
ちなみに私は本腰を入れるととことんまで行くタイプで、吉宗に関してはほぼ熟知しています。
1
皆さんがおっしゃっているように、アレは沖縄です。
ハワイのパンフがあるので、私も当初はそう思っていましたが、設定では沖縄のようです。
よく見ると爺はハワイにいく夢を見ているのがわかると思います。
で、実際は夢かなわず沖縄でハワイ気分。
ってところではないでしょうか。
2
No.3 のかたの回答がパーフェクトだと思います。
確かに「キーンッ」のチャンスは増えますが、個人的には諦めかけていた最後のJACイン3回で、音もなく光る八代将軍のほうが、奥ゆかしくて大好きです(笑)。
3
数字(確立)でいえば、565や965止めなどは得策ではないです。
193から打ち始めるのも良くないですね。
私の場合は、止めるときは必ず193です。
それ以外では止めません。
194ゲーム目を打ったときは引くまで回します。
あまり時間のないときや、とにかくボーナスを引きたいときはゲーム数を見て打ちますが、あまりいい結果にならないときが多いです。
時間があるときは、設定を読んで、良い台だと思ったら、どの回転からでも打ちます。
履歴を見れば、おおよその解除ゲーム数や、ビック・レギュラーは分かるので、それを頼りに想像力を働かせるわけです。
ただ、例えば濃いゾーン以外での放出が多くてもそれがRT解除なのかどうか分かりませんので、注意が必要です。
今のgigigigigigigigiさんと私では台選びに大きな違いがあると思います。
どっちが正しいというわけではありませんが、私なら1200強2連続でハマっている台にそこまでの信頼をおきません。
それと、700で閉店ということもないですね。
193スルーした時点で、天井まで回せる時間がなければそこで止めます。
例え最高設定でもです。
700で閉店ということは、193の時点では、閉店40分前。
そこで止められなかったとしても、565の時点では閉店10分前ですよね?
絶対回さないです。
でも、先程も述べた通りギャンブルに正解はないと思います。
私の立ち回りの一部からでも参考にしていただければと思います。
それと、No.4 のかたの
>バケ後はモードBの可能性が高いので
は間違いです。
質問者
お礼
2004/09/07 22:41
音もなく光る八大将軍・・・わかります!あれがあるから、27Gまでにキーンっと鳴らなくても「まだまだー!」と淡い期待が持てるってもんですね。
>例えば濃いゾーン以外での放出が多くてもそれがRT解除なのかどうか分かりませんので、注意が必要です。
確かにそうですね。でもどうもゾーン外の辺りが多い台は今まで比較的出てる気がするんです。気のせいでしょうが。
>私なら1200強2連続でハマっている台にそこまでの信頼をおきません。
私も山2回だけではそこまで信頼しませんが、その前の連荘具合と回転数を見て高設定に間違いない!と思い痛い目を見たわけです。
>193スルーした時点で、天井まで回せる時間がなければそこで止めます。
いやーごもっともです(^^;)
これからは冷静に考えてから打とうと思います。はい。
勉強になりました!ありがとうございました!
daibutsuda:
タイトルに引かれて覗いたのですが、勉強になりました。
1.沖縄かハワイかは別として、爺が海岸でデッキチェアーに寝そべりながらビールを飲んでいる画面は1G連が確定しているときに出るもので、これ以外の変化はないです。
ちなみに、私も爺はハワイに行っているものとばかり思っていたのですが、沖縄なんですか?根拠が知りたいんですが・・・。
もし沖縄だとしたら、通常BIGゲーム消化画面の「ハワイ」のパンフの意味は一体・・・?
2.#2さんの回答を見て納得・・・。しかし、純ハズレなんてめったに引かないだろうに・・・。私も一度だけしかひいたことがないです。
ちなみに、私は一度押し順を間違えてパンクさせて以来、決して押し順は無視しないことにしています。(^^;
3.単純に、次チャンスゾーンに近い台を選びます。その前のあたりがBIGかREGかなんて考えない。所詮、吉宗はBIGを引かないと始まらない台です。だから、まずはRT解除させる以外ない。経験上、RT以外での解除は私は1%以下。したがって、チャンスゾーンで打つ。チャンスゾーンまで極力投資が少ない台で打つ。
極端な話、193Gヤメと194Gヤメが並んでいたら、後者を選びます。565Gまで何もなかったら、素直にヤメる。
ちなみに、私は経験的に402G~564Gの解除が多いので(多分50%以上)、193Gと565Gが並んでいたら前者を選びます。
吉宗は、BIGを引いて1G連を引くもしくは連荘モードに持っていくかのいずれかしか勝つ方法はないですから。
だったら連荘モードに入りやすいモードB(バケ後はモードBの可能性が高いのでバケ後の台)を選ぶべきでは、と言う話になるんですが、所詮数割の差。モードBで連荘モードに入らなきゃ悔しいし、第一バケを引いたら1G連の期待度もぐっと減る。モードBでBIGを引くのが一番だけど、確率がやや落ちる。総合的に考えて、モードAだろうがBだろうが関係ない、と言うのが私の結論です。
質問者
お礼
2004/09/07 03:11
タイトルに惹かれて・・・とは何とも嬉しい限りです。
1.同感です!!あれはハワイですよね?間違いない。
2.そうですか。まー711枚も出れば素直に押し順に従うのが一番かもしれませんね。
3.565Gで本当に素直に止まれますか?どうも突っ込んでしまう性格でダメです・・・。だからこそ自分にしか通用しない独自の信念で台を選ぶのですが、いまいちパッとしません。それを攻略出来てたら今頃パチプロでしょうがね。奥が深い!恐るべき吉宗。
ありがとうございました。