が人気馬を食い散らかしてますがのせいではないのですか?

回答

個人的にはレシステンシアの騎乗は少し「?」でしたが(重馬場をテン3ハロン33秒4で逃げる必要あったか?)、敗因はけっこう明確に出ているため、武史君は気にする必要はないと思います(と周りがいくら言っても、本人はかなり同様していると思いますが、、、、、滝汗)

レシステンシア:馬体増えすぎ。
:初の長距離輸送で金曜日指定がBad。土日に実際に走る場でスクーリングできず。ただし、阪神の臨時馬房は国道が隣のため、事前輸送すると馬が落ち着かないらしい。次走だ巻き返し。
ナミュール:馬体減りすぎ。このまま減りつつづけると古馬になっても単なるしゃがれた婆さんになるだけ。


oni********:

流れが悪いんですよ!

事は流れが大事、良いときは何をやっても
上手くいくし悪いときは悪い結果にしかならない。

並みが激しいから、まだ一流とは呼べないのかも。


zon********:

昨日のは大外は関係ないね

関係あるねら見せ場ぐらいあるはず

サークルだって追い込んでるんだから
体調にも問題あったと思う


kd********:

レシステンシアは騎乗ミスだと思ってるけど、エフフォーリアは調整失敗じゃないの。
ナミュールは1番人気になったのが正直謎。
去年、脳死で買ってた勢が武史に鞍替えしたんじゃないかと思ってる。


アイネアス:

特段大きなミスがあったのはだけ。

レシステンシアは前半が速すぎ。
エフフォーリアは調整ミス。
ナミュールは桜花賞には合わない。

ナミュール自身は同じ競馬をしている、今回は前が止まらなかっただけ。

ナミュールの結果

1分33秒2上がり3ハロン33秒9上がり1位

桜花賞
1分33秒2上がり3ハロン33秒6上がり6位

上がり3ハロンのタイムは上がったのに上がりの順位は下がってる。これが桜花賞。

全てを騎手のせいにするのは無理な話だと思います
幾ら腕が立つ騎手でも仕上がり途上の馬だとか、はっきり展開不向きのでは負けるのもやむ無しですよ
ただ、レシステンシアの敗戦は騎手の責任が大だと思いますけどね
しかし調教師が本当に逃げの指示を出していたのだとしたら、多少は同情の余地はありますがね


★モモ★:

個人的な意見ですが…
レシステンシアに関しては騎乗ミス。
エフフォーリアは調整ミス。
ナミュールはそんなに強くない。
大外も厳しかったでしょうし…
ってな判断です。
騎手のせいばかりって事は無いと思ってますけど、1番人気に乗らされてる武史くんのを思うと少し可哀想にもなりました^^;

ぽるぽる花火:

個人的にはレシステンシアの騎乗は少し「?」でしたが(重馬場をテン3ハロン33秒4で逃げる必要あったか?)、敗因はけっこう明確に出ているため、武史君は気にする必要はないと思います(と周りがいくら言っても、本人はかなり同様していると思いますが、、、、、滝汗)

レシステンシア:馬体増えすぎ。
エフフォーリア:初の長距離輸送で金曜日指定がBad。土日に実際に走る競馬場でスクーリングできず。ただし、の臨時馬房は国道が隣のため、事前輸送すると馬が落ち着かないらしい。次走宝塚記念だ巻き返し。
ナミュール:馬体減りすぎ。このまま減りつつづけると古馬になっても単なるしゃがれた婆さんになるだけ。


oni********:

流れが悪いんですよ!

勝負事は流れが大事、良いときは何をやっても
上手くいくし悪いときは悪い結果にしかならない。

並みが激しいから、まだ一流とは呼べないのかも。


zon********:

昨日のは大外は関係ないね

関係あるねら見せ場ぐらいあるはず

サークルだって追い込んでるんだから
体調にも問題あったと思う


kd********:

レシステンシアは騎乗ミスだと思ってるけど、エフフォーリアは調整失敗じゃないの。
ナミュールは1番人気になったのが正直謎。
去年、脳死でルメール買ってた勢が武史に鞍替えしたんじゃないかと思ってる。


アイネアス:

特段大きなミスがあったのは高松宮記念だけ。

レシステンシアは前半が速すぎ。
エフフォーリアは調整ミス。
ナミュールは桜花賞には合わない。

ナミュール自身は同じ競馬をしている、今回は前が止まらなかっただけ。

ナミュールの結果
チューリップ賞
1分33秒2上がり3ハロン33秒9上がり1位

桜花賞
1分33秒2上がり3ハロン33秒6上がり6位

上がり3ハロンのタイムは上がったのに上がりの順位は下がってる。これが桜花賞。

投稿者 eldoah