賭博が違法でが合法なのはなぜですか??

どちらも、「勝敗」に金銭を賭ける行為でとてもくだらないことだと思うのですが。

回答

シロクマ:

ある意味なんかもですね。競馬、競輪、競艇をまとめて三競と言いますが、これらは国が管理できるから許されているです。スポーツ賭博みたいに民間主催でもできるギャンブルが横行すれば、社会は荒んでいきます。三競はあくまで国が管理しているから許されるのです。

あと、賭博がくだらないかどうかなんて国はそんな視点からは考えません。
賭博がくだらないと思うのは者様のご勝手ですが、その視点を三競を批判する時に使うのは無駄やめた方がいいでしょう。


アイネアス:

特例法があるからです。
が取れるし、農水省が儲かるし、補助金を配れるし、天下れるからです。

各省にギャンブルがあるのはその為です。


sug********:

しっかり税金取れるかどうかです。なんて半分が税金です。なので、たばこ販売もなくなりません。


1170292:

日本では法律で(規則等を定めたうえで)実施できる賭博行為は、刑法の「罰しない」規定により刑法の犯罪となる要件を満たさない(違法性の阻却という)。
それ以外の賭博は刑法に定められている要件を満たしていれば取り締まりの対象となる。

これが日本の国内法の話。

海外派遣当然ながら法律の建付けがあって、それにより違法とされているものは違法。あるいは合法と別段に定めないものはすべて違法と解釈するという建付けもできる。


国にとっては貴重な財源となっているからです
賭博がくだらないかどうかはどうでも良い事なんですよ
極端な話、国が戦争を起こせば殺人でさえも合法になりますからね
体に有害な煙草もアルコール飲料も国が許せば合法になるのと同じで、事の善悪を問うレベルの話では無いんです(^_^)

宝くじやサッカーくじも同じですね。
公的機関が行うものは、税収にもなり合法です。


チー:

スポーツ賭博も違法ではないですが、胴元が国かどうかの違いはある。


もーろくじーヽ(´o`;):

そういう決まりにしたからです。

最近ならば 日本の成人年齢に関してですが、年齢的に変更しただけで 以前と替わらない事が多々有り ややこしや~ですε=( ̄。 ̄ )

でも決まった事だから仕方ない、対象年齢の方々が一番感じてると思います。m(_ _)m

シロクマ:

ある意味競輪や競艇なんかもスポーツ賭博ですね。競馬、競輪、競艇をまとめて三競と言いますが、これらは国が管理できるから許されているギャンブルです。スポーツ賭博みたいに民間主催でもできるギャンブルが横行すれば、社会は荒んでいきます。三競はあくまで国が管理しているから許されるのです。

あと、賭博がくだらないかどうかなんて国はそんな視点からは考えません。
賭博がくだらないと思うのは質問者様のご勝手ですが、その視点を三競を批判する時に使うのは無駄やめた方がいいでしょう。


アイネアス:

特例法があるからです。
税金が取れるし、農水省が儲かるし、補助金を配れるし、天下れるからです。

各省にギャンブルがあるのはその為です。


sug********:

しっかり税金取れるかどうかです。宝くじなんて半分が税金です。なので、たばこ販売もなくなりません。


1170292:

日本では法律で(規則等を定めたうえで)実施できる賭博行為は、刑法の「罰しない」規定により刑法の犯罪となる要件を満たさない(違法性の阻却という)。
それ以外の賭博は刑法に定められている要件を満たしていれば取り締まりの対象となる。

これが日本の国内法の話。

海外派遣当然ながら法律の建付けがあって、それにより違法とされているものは違法。あるいは合法と別段に定めないものはすべて違法と解釈するという建付けもできる。


ミナガワマンマ:

国にとっては貴重な財源となっているからです
賭博がくだらないかどうかはどうでも良い事なんですよ
極端な話、国が戦争を起こせば殺人でさえも合法になりますからね
体に有害な煙草もアルコール飲料も国が許せば合法になるのと同じで、事の善悪を問うレベルの話では無いんです(^_^)

投稿者 eldoah