パチ屋の所は、なぜ開店して1時間後からしか開かないんですか?

回答

t:

人件費の削減です。


ryudazetusin:

もし開店と同時だった場合、そのメダル等はどうやって交換したのか?と思いませんか。景品が偽造品の可能性大、となると思います。


桃太楼:

利用客がほとんどいないので、交換所の都合で開店時間をずらしているだけかと。
地域によりますが、ホールと開店時間が同じというところも少なくないですよ。


銀:

開店直後に来る人はほとんどいないからです。
開店⇒遊戯⇒⇒交換
だと、まぁまぁ1時間くらい過ぎますから。


tyu********:

昔の名残もあるのかなと思いつつ、、、
営業時間を遅らせることによって
交換所が開くまでの時間を
打たせるのが目的だったのかなと
途中休憩が入るお店もありますよね

昔はモーニングが
主流になってた時期があって
モーニング後即止め、交換
を防ぐ目的だったかなと。

今でいう
で即交換も同じですね

ani********:

人がほとんど来なくてバイトに無駄金払うだけになるから

t:

人件費の削減です。


ryudazetusin:

もし開店と同時だった場合、そのメダル等はどうやって交換したのか?と思いませんか。景品が偽造品の可能性大、となると思います。


桃太楼:

利用客がほとんどいないので、交換所の都合で開店時間をずらしているだけかと。
地域によりますが、ホールと開店時間が同じというところも少なくないですよ。


銀:

開店直後に来る人はほとんどいないからです。
開店⇒遊戯⇒大当たり⇒交換
だと、まぁまぁ1時間くらい過ぎますから。


tyu********:

昔の名残もあるのかなと思いつつ、、、
営業時間を遅らせることによって
交換所が開くまでの時間を
打たせるのが目的だったのかなと
途中休憩が入るお店もありますよね

昔はモーニングが
主流になってた時期があって
モーニング後即止め、交換
を防ぐ目的だったかなと。

今でいう朝一リセット狙い
で即交換も同じですね

投稿者 eldoah