私は、sankyoの台が多数有るホールにわどうも打つ気にわなりません。
新台の内も客付が良いとは思えないし一ヶ月もしたらガラガラ(CR.Fクィーン・カジノ)の状態になるからホールとしては、営業のことを考えると他の島の調整をしていくしかないと思います。そんな台を設置してサイクル(短命)だけが良い島を作らないでほしい。私の考えでは、以下のこと以外で教えてください。
1 確かドラム式の法が一万円ほど安いとか?
2 平和の台にルパン以降ヒットがない
3 昔からの付き合い(セールスが上手い)
4 各メーカをそろえている
回答
u-tomiyasu:
確かにSANKYOの台は、ないホールを見つけるのが難しいぐらいどのホールにも何らかの機種が設置されています。確かな情報ではないのですが、SANKYOの営業方法には独自の手法があるようです。例えば、前機種から新機種に入替するときは、通常より10%割引(未確認)したり、購入台数が増えるほど割引率が上がったり(グループでまとめがいする時は効果あり)、いろいろと戦略があるという噂を聞いたことがあります。人気機種が多いということも、設置台数が多い理由でしょうが、ここまで来たのも、業界最大手のSANKYOの実力とゆうべきものでしょうね。
質問者
お礼
2004/11/03 07:41
大変遅くなりました。
完全に忘れていました。申し訳ありません。