5号機Aタイプのから大ハマり回転数が増えたのはなぜですか?完全というのは分かりますが確率変動してませんか?

回答

isf********:

単純に設定が入り辛くなったからだと思います。
確率分母は今の方が小さいのでハマりは少ないと思いますが、、


Heaven:

性を下げる為にベースが上がったからですね、ベースとは千円50枚コインで何回せるか?の事です

4号機、5号機、6号機とどんどんベースが上がった為に瞬発力が穏やかになり横に伸びた為にそれだけ余分に多く回す必要が出たと言う事です

例えば4号機で500で5連チャンして1000枚出たと仮定した場合、ベースが上がった5号機、6号機はその倍の1000、又は1500はまりぐらい回さないと連チャンなどで1000枚獲得できない的な感じで大幅に時間を要する内容になりました、に子役やリプレイが揃う確率を上げ更に一回でのボーナス枚数が減り、それなりの枚数を獲得するまでに時間をかけて多く回す必要が出たと言う事です

4号機はベースが低い分ボーナス枚数が多かったり連チャン性も高かったりで全体的に出たり入ったりのスピードが早く、ギャンブル性が強過ぎた為に客もなどをして打つ者などが増え、パチ屋のイメージが悪化し、そこに国からもっと穏やかな台にしなさい!とが入り、5号機→6号機とイメージ改善で4号機より優しいにする為にベースがどんどん上がりました、しかし今度は規制が強すぎてギャンブル性が極端に下がり、客がつまらないと客離れが起こり人気が低迷し過ぎてしまった為にホールが次々に閉店してしまい、パチ業界が境地に追い込まれ、そこに起死回生としてと言う4号機に近い瞬発力を持つ台を再度登場させました

ですのでスマスロはギャンブル性が高く打つ者の金銭感覚が極端に狂ってしまう恐れが高い台と言う意味です、そうなると4号機時代の様に借金する者、金に困って犯罪に走る者などが増えは悪化する方向に進む可能性が高く、今は結果を様子見されてる様な状況です、もし4号機時代の様に治安悪化した場合は7号機では過去より更に強力な規制がかかり今度こそパチ業界はとどめをくらうだろうと言われてます

つまり、現在のパチ業界はかなりの崖っぷちに立たされている状態が続いています、ですのでスマスロ、スマート機種には何処のホールも力を入れているので設定が入りやすい状況となっています


桃太楼:

4号機の時のほうがひどかった記憶ですが。
まぁ、吸い込み型の裏物があったからってのもありますが、花火百景のノーマルで3000ハマりとかありましたし、5号機になったから増えた印象は無いですね。
「Aタイプ」ってのがストック機も含むなら、そりゃストック型のAタイプは天井アリなんで、天井の無いAタイプのほうが大ハマりする台は出てくるわな、という話。
5号機ノーマルはすべての機種で天井無しなんで。


rxz********:

北斗の時期から働いてたけど別にかわらん


Rukky:

5号機からホールが低設定ばっかりになったからそう思うだけかと。

t:

確率変動というかスペックが変わってますね。

5号機のほうが獲得枚数が多いので、
よりハマりやすいと言えます。
思い出補正か気のせいか、
たまたま最近ハマり体験が重なっただけか。

isf********:

単純に設定が入り辛くなったからだと思います。
確率分母は今の方が小さいのでハマりは少ないと思いますが、、


Heaven:

ギャンブル性を下げる為にベースが上がったからですね、ベースとは千円50枚コインで何ゲーム回せるか?の事です

4号機、5号機、6号機とどんどんベースが上がった為に瞬発力が穏やかになり横に伸びた為にそれだけ余分に多く回す必要が出たと言う事です

例えば4号機で500ハマリで5連チャンして1000枚出たと仮定した場合、ベースが上がった5号機、6号機はその倍の1000、又は1500はまりぐらい回さないと連チャンなどで1000枚獲得できない的な感じで大幅に時間を要する内容になりました、通常時に子役やリプレイが揃う確率を上げ更に一回でのボーナス枚数が減り、それなりの枚数を獲得するまでに時間をかけて多く回す必要が出たと言う事です

4号機はベースが低い分ボーナス枚数が多かったり連チャン性も高かったりで全体的に出たり入ったりのスピードが早く、ギャンブル性が強過ぎた為に客も借金などをして打つ者などが増え、パチ屋のイメージが悪化し、そこに国からもっと穏やかな台にしなさい!と規制が入り、5号機→6号機とイメージ改善で4号機より優しいゲーム性にする為にベースがどんどん上がりました、しかし今度は規制が強すぎてギャンブル性が極端に下がり、客がつまらないと客離れが起こり人気が低迷し過ぎてしまった為にホールが次々に閉店してしまい、パチ業界が境地に追い込まれ、そこに起死回生としてスマスロと言う4号機に近い瞬発力を持つ台を再度登場させました

ですのでスマスロはギャンブル性が高く打つ者の金銭感覚が極端に狂ってしまう恐れが高い台と言う意味です、そうなると4号機時代の様に借金する者、金に困って犯罪に走る者などが増え治安は悪化する方向に進む可能性が高く、今は結果を様子見されてる様な状況です、もし4号機時代の様に治安悪化した場合は7号機では過去より更に強力な規制がかかり今度こそパチ業界はとどめをくらうだろうと言われてます

つまり、現在のパチ業界はかなりの崖っぷちに立たされている状態が続いています、ですのでスマスロ、スマート機種には何処のホールも力を入れているので設定が入りやすい状況となっています


桃太楼:

4号機の時のほうがひどかった記憶ですが。
まぁ、吸い込み型の裏物があったからってのもありますが、花火百景のノーマルで3000ハマりとかありましたし、5号機になったから増えた印象は無いですね。
「Aタイプ」ってのがストック機も含むなら、そりゃストック型のAタイプは天井アリなんで、天井の無いAタイプのほうが大ハマりする台は出てくるわな、という話。
5号機ノーマルはすべての機種で天井無しなんで。


rxz********:

北斗の時期から働いてたけど別にかわらん


Rukky:

5号機からホールが低設定ばっかりになったからそう思うだけかと。

投稿者 eldoah