なんでパチンコ、競馬、ボートはあるのに、カジノはダメなんでしょうか?

回答

doraty_com:

法律がないからです

・・・・・

競馬競輪なんてのは
賭博(モロ)ですね
違法とされないのは法律があるからです

まずは理解のため
余談も含め基本知識です

本来賭博(ギャンブル)は
日本においてはになりますが

特別法による合法ギャンブル
違法ではないギャンブル
違法なギャンブル

それをそれぞれ法律で細かく決めております

合法ギャンブルは
競馬・競輪・・オートなどの公営

戦前の話は別にして現在はそれぞれ
競馬:競馬法
競輪:
競艇:モーターボート競争法
オート:小型自動車競走法

各競技それぞれの
特別な法律にて合法化されています

宝くじなどの公営クジ
当せん金付証票法

中間に位置する合法とされる商取引
金銭を増やす目的の株式取引などなど

違法ではないギャンブル
パチンコ/パチスロはいわば
それと同じく「違法ではないギャンブル」に属します

そのそもギャンブルをするとは
射幸心の充足となり本能の欲に絡んでいます

日本における「射幸心」を満足させる
庶民の娯楽産業パチンコがここまで発達したのは

実質的にギャンブルとなりうるシステム「三店方式」もありますが
さらに風適法とその関連法律があるからです

パチスロ・は法的には「遊技機」です
子供のお遊戯ではなく「技でもって遊ぶ大人の遊技」です

さらに遊技の結果で
パチンコ(パチスロも)「風適法(略称)」4号(旧7号)営業にて
遊技の結果で賞品(景品)が獲得出来ると法律で認められています

ゲーセンもクレーン類は「800円相当」を上限として
通達で景品が出せるのも「風適法」にて5号(旧8号)営業で認められている営業であるからであり、そうでなければ賭博の罪で摘発されます

・・・・・

ですからパチンコ・パチスロは
法律的に「違法の賭博」と捉えられていません
それは風適法(略称)とその関連法令です

賭博の概念はまた別問題です
ギャンブル(賭博)の一般的な定義は 「偶然性の要素が含まれる」にて金銭など財物のやりとりをおこなう行為

将棋など「二人零和有限確定完全情報ゲーム」の、
偶然に左右されない読みの深さで行うものとは根本的に異なります

将棋などは能力差が歴然としており、
その場合のお金は「指導料」になるのかとも思います

また異なる表現で
「ギャンブル(賭博)」は「その勝敗が偶然性に依存された前提」にありますから
勝ち負けが「誰が見てもはっきりと判断できる勝負」では「ギャンブル」が成立しません

よってパチンコは
その概念からの回避事項として「技術介入」を根拠にしています
玉の軌道を打ち手が操作できますね

さらに刑法においてのギャンブル(賭博)の定義も同じく
予見できない事実に関して勝敗を決する方法によって、財産上の利益を争う行為と考えられています

ただし一時の娯楽に供する物を賭けた場合は除かれるとあります

パチンコ店等の営業は
景品については客の多様な要望を満たすほどの多数の種類の日用生活品であって、それぞれが九千六百円に当該金額消費税等相当額を加えた金額を超えないこととすると施行規則等でしています

パチンコ等の営業は風適法第二条第一項第七号「設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」と定められています

★つまりパチンコ店は
遊技の結果によって景品を客に提供を認められた営業です

また景品のかわりに現金や有価証券を提供することを禁止しております

これに対して玉や景品を営業所外で買い取るという行為がされるため、風適法では玉やメダルの営業所外への持ち出しまでも禁止しています

その為パチンコ・パチスロは「三(四)店方式」という「グレー」ではありますが「違法ではない」形で存在しています

だからといって4号営業で認められていない(規制されていない)ものが、このグレーゾーンを認めることではないのです

三店(四店)方式はお客が景品を「パチンコ店と直接関係のない」古物商許可のある業者に買い取ってもらう「商行為」ですから、なんら問題がない訳です
(古物商許可証不要問題については、また別の表現もあります)

三店方式は法律的問題点を解決するために「業界と警察との間で取り決めた事項」ですから、これに関して摘発はありません

そして「三店方式」は「換金」ではなく
「景品買取の商行為」です
よって違法であるとして
賭博に結びつける法的根拠がありません

例えばカジノをどのようにして行くのかは
現行法ではゲーセンと同じ立場です

今後どの様な法律を作り適用させるかです


j_slow_card:

法令でできるかできないかの違い。カジノに関しては日本では特定複合観光施設区域整備法によって開設できることになったが、国が開設地域を決定して複合観光施設とセットでなければ営業できないので、現時点においては日本でカジノを開くことはできません。それに備えたカジノ機に関しては日本のパチスロメーカーなどが既に試作機を作っています。


1170292:

カジノもできますよ。
「国が定めた規格を守って」「国が検定した機器のみを利用して」「国が許可した事業者による運営なら」。
もう関連法令は施行済です。

上記の条件に合致する施設が、まだないというだけのことです。

    ID非公開

    施設がないなら出来ないのだ!(>_\u003c)


xon********:

競馬、競輪、競艇、オートレースなどのは中央官庁管轄なので国が認めたギャンブルでありあくまで、プロの競技の扱いなので賭博罪には当たらず賭けることができます。
カジノも国が認めればOKになります。

ただ、パチンコに関しては特殊でパと同じく遊戯施設であり、パチンコ屋が獲得した玉に応じて現金を渡すと賭博にあたるため、あくまでパチンコで得た景品を買い取ってくれる別のお店で売る事で現金を得ているという事になるためグレーの扱いという感じになります。

投稿者 eldoah