とか公営のプロはいないのになぜはいたんでしょうか?

なぜは勝てる方法があるんですか?

回答

koi********:

公営ギャンブルにも少なからずプロはいると思いますよ

ただ安定収入をとりながら資金がパンクしないっていうハードルが高いです
パチプロは大きな資金も必要なくて、安定して即金になるので効率がいいです

勝つ方法は、勝てる条件を理論的に組み立ててあとはロボットのように稼働するだけです
感情的にならなければ誰でもできます簡単です


kar********:

パチンコ
・回転率の良い釘の台で試行回数を稼ぐ
・遊タイム(ハマり救済)の発動まで近いを抑える


・高設定を掴んで、一回転でも多く回してを稼ぐ
や天井といった恩恵のあるおいしい部分だけを狙い打ちして、初当りを稼ぐ


t:

パチンコが勝てる理由は
が儲かる理由と同じです。

損益分岐の上か下かで
たり赤字出したりできますね。
損益分岐より上の台を探すのが
大変ですけどね。

むしろ公営ギャンブルで
どう勝つのか知りたいです。

    ユーザー

    公営ギャンブルはプロとかいなくないですか?


甘党:

パチプロは、「自分はプロです」って言うだけでプロになれるんですけど。


j_slow_card:

慣れた店なら釘を見ただけで大体の回転率と期待収支まで算出できてしまうから。寄り率何%、率何%で平均回転率〇回転くらいと割り出せてしまう。さらに時間はかかるが平均スタートと通常ベース率から正確な回転率が算出できる。回転率が算出できれば先に仕事量も算出可能。先にも書いているけど、これは慣れた店でしかできない。初見の店や慣れていない店では誤差が目立つから常に修正しないといけない。

まあ今は大変、昔は簡単。そういうこと。今は確率悪くて波荒くて損得勘定が難しい。昔は確率良くて波穏やかで損得勘定もどんぶりで良かった。あの当時で仕事量とか算出している人は割とマメな人だった。

ite********:

パチプロもただの自称ですよ

ライセンスとかがある正式なプロではありません

    知恵袋ユーザー

    あくまで黒字みたいな基準だと思ってください


rab********:

機械が相手だからです。

正確にはプログラムなんでしょうけど。所詮は人間が作ったものですから、プロと呼ばれる方達に完全攻略をされてしまうんです。「必勝法」ってヤツですね。


いなやまれいと:

師いますよ。
プロいます。

パチンコは優秀な人が居て、目で見て1000円当たりの回転数が良いか
わかるんですね。
当然1000円で15回転より、30回転のが2倍抽選されますから。
勝てる方法ですよね。

その他、玉を節約する打ち方などしています。

    知恵袋ユーザー

    回転数がわかるってですか?
    だとしたら運じゃないですか?
    逆に何か自分なりのロジックや根拠、データなんかがあるってことですか?

koi********:

公営ギャンブルにも少なからずプロはいると思いますよ

ただ安定収入をとりながら資金がパンクしないっていうハードルが高いです
パチプロは大きな資金も必要なくて、安定して即金になるので効率がいいです

勝つ方法は、勝てる条件を理論的に組み立ててあとはロボットのように稼働するだけです
感情的にならなければ誰でもできます簡単です


kar********:

パチンコ
・回転率の良い釘の台で試行回数を稼ぐ
・遊タイム(ハマり救済)の発動まで近いハマり台で投資を抑える

パチスロ
・高設定を掴んで、一回転でも多く回して期待値を稼ぐ
・ゾーンや天井といった恩恵のあるおいしい部分だけを狙い打ちして、初当りを稼ぐ


t:

パチンコが勝てる理由は
パチンコ屋が儲かる理由と同じです。

損益分岐の上か下かで
儲けたり赤字出したりできますね。
損益分岐より上の台を探すのが
大変ですけどね。

むしろ公営ギャンブルで
どう勝つのか知りたいです。

    知恵袋ユーザー

    公営ギャンブルはプロとかいなくないですか?


甘党:

パチプロは、「自分はプロです」って言うだけでプロになれるんですけど。


j_slow_card:

慣れた店なら釘を見ただけで大体の回転率と期待収支まで算出できてしまうから。寄り率何%、ヘソ入賞率何%で平均回転率〇回転くらいと割り出せてしまう。さらに時間はかかるが平均スタートと通常ベース率から正確な回転率が算出できる。回転率が算出できれば先に仕事量も算出可能。先にも書いているけど、これは慣れた店でしかできない。初見の店や慣れていない店では誤差が目立つから常に修正しないといけない。

まあ今は大変、昔は簡単。そういうこと。今は確率悪くて波荒くて損得勘定が難しい。昔は確率良くて波穏やかで損得勘定もどんぶりで良かった。あの当時で仕事量とか算出している人は割とマメな人だった。

投稿者 eldoah