新聞でも、ネットでも有料予想情報が多数見受けられます。
あれを見て感じるのですが、
個人的には無料ならば参考程度でとは思いますが、
無料と有料の価値の違いがいまいち理解できません(興味の問題もありますが)。
何故、有料予想情報に申し込むのでしょうか?
また、申し込んだことのない方や無料情報なら申し込んだことがある人に聞きたいのですが、
あなたならどんな内容(価値)があれば有料(例えば月1万程度)で申し込みますか?
回答
Genuine1:
回答します。
私は以前有料情報の会員になりました。3万円振り込んで6R程の予想だったので、1R5千円計算になりますが、的中率は一般専門誌と変わりません。
自信の1点勝負とか言って配当が3倍以下でも外れましたよ。逆にその時自分が気になっていた馬が勝ちましたし・・・。
無料でも有料でも私はどちらも同じだと思います。
走るのは馬ですし、当日のパドックや返し馬などで状態はいくらでもら変わりますから、お金をかけて予想するよりは、自分の買い方を研究して買うのが良いと思います。
今は申し込んだ事を後悔してるので、有料情報に私は2度と申し込みません。
また無料でも聞く気はありません。
競馬新聞とにらめっこして、パドックを見て買うのが一番当たると思います。
biwako1215:
私も一度申込みましたが、
回収率10%程度で、大負けです。
そこで考えました。
広告で万馬券ゲットとか書いてありますが、
そんなに儲かるなら自分で馬券を買って、
億万長者になって、スイスに別荘でも買って、
チャップリンを決め込むだろうな、と。
だから、予想を売るのは、馬券でなく予想で
儲けるのが目的だと結論しました。
やはり自分で予想した方が面白いし、
当たるときは、当たるでしょう。
deepimp:
私は一度地方競馬で予想屋のおっさんと話しているうちに友人が5000円でその日の全レースの買い目を本命と穴の2パターンで記した予想を買わされたときのことを今でも覚えています。
結局負け続けましたけどね。
有力情報なら周りに教えることはないし、予想屋は自分で馬券を買えばいいのですから。
結局「情報を教えてお金を得るほうが、馬券を買うより儲かる」ってことではないでしょうか・・・