凱旋門賞に出てたら勝てたかもしれない馬、何歳で出れば勝てた馬
みなさんの考える名馬を教えてください
回答
キュー:
あくまで想像の範囲ですが、3歳のブライアンは脅威的でした。 5歳のマックは中距離以上は安心感が半端なかったです。
意外性ではオグリも期待は出来たと思います。
最後にクロノジェネシスにはおおいに期待してます。
ブロンズコレクター:
オルフェーヴル1回目勝ったといえる内容たっだその日ペリエが神になってしまった(笑)
他にキングカメハメハなら勝ったと思います
キャリー:
エルコンドルパサ―ですね❗️当時の4歳(今の3歳)でJCでは無く目標を凱旋門にしていたら❓️
キングマンボXサドラーズウェルズ
の肌 芝、ダ―ト問わない脚
ヨ―ロッパ向きと思う。
- キャリー
- 春天を勝った頃のサクラロ―レルならば勝つ可能性も有ったかも
オルフェーヴル
1回目に挑戦した凱旋門賞に池添で出走してたら勝ってたと思う。最後クセが出てヨレてスピードが落ちたところを差されただけ。
後方から100メートルだけで全馬を抜き去っており、あのメンバーでは1枚も2枚も能力が抜けていた。負けは負けだったけど、世界ナンバーワンはオルフェーヴルと言う事は十分に証明されたと思いますね。
ID非表示:
じゃあ自分は、テイエムオペラオー(旧5歳)としときます。
でも、ヤネが厳しいですかね。
fta********:
5歳
リスグラシュー
コックスプレートではなく凱旋門賞を選択していれば・・。5歳下半期の強さは目を見張るものがあった。特に引退レースの有馬は圧巻の一言。
mto********:
もしかしたら‥
ゴルシのやる気があった日なら!!勝てたかも!!
ロン・ギドリー/マジックキス:
4歳(=5歳・旧馬齢)
あの降着の前の頃なら
もしかしてだけど・・・
奇人変人あやしんちゅかわりんちゅ:
世紀の暴れん坊(4歳〜5歳 2年連続2着)
3歳で・・・(ダビスタとかゲームの世界すけど、中1週で菊も出て勝って”4”冠)。
キュー:
あくまで想像の範囲ですが、3歳のブライアンは脅威的でした。 5歳のマックは中距離以上は安心感が半端なかったです。
意外性ではオグリも期待は出来たと思います。
最後にクロノジェネシスにはおおいに期待してます。
ブロンズコレクター:
オルフェーヴル1回目勝ったといえる内容たっだその日ペリエが神になってしまった(笑)
他にキングカメハメハなら勝ったと思います
キャリー:
エルコンドルパサ―ですね❗️当時の4歳(今の3歳)でJCでは無く目標を凱旋門にしていたら❓️
キングマンボXサドラーズウェルズ
の肌 芝、ダ―ト問わない脚
ヨ―ロッパ向きと思う。
- キャリー
- 春天を勝った頃のサクラロ―レルならば勝つ可能性も有ったかも
セクレタリアト:
オルフェーヴル
1回目に挑戦した凱旋門賞に池添で出走してたら勝ってたと思う。最後クセが出てヨレてスピードが落ちたところを差されただけ。
後方から100メートルだけで全馬を抜き去っており、あのメンバーでは1枚も2枚も能力が抜けていた。負けは負けだったけど、世界ナンバーワンはオルフェーヴルと言う事は十分に証明されたと思いますね。
ID非表示:
じゃあ自分は、テイエムオペラオー(旧5歳)としときます。
でも、ヤネが厳しいですかね。