スロットってみなさんどこでやめますか?(当たらない時)
例えばカバネリなどなら100、250、、、で
やめ時がなんかわかりやすいのですが
ほとんどの機種が天井しかないですよね
この台は当たらないなとどこかで踏ん切りをつけてやめてるのでしょうか?
回答
1251735704:
それは機種によります。
スマホで検索すればそれぞれの機種のヤメ時は概ね把握出来ますよ。
当たらないから途中でヤメる…
と言うよりは AT後即ヤメまたは
強い引き戻しの何Gまで回してヤメる。
です。
中途半端なG数でヤメると次に座る人をアシストするだけになるので…
a:
基本ネットに書いてあるやめ時を参考にします。
ただ台に詳しくなってくると、設定が悪そうな台はすぐやめます。
自分は北斗をよく打ちます。
初当たりやレア役など設定差があるものを参考にしながら、モード移行が悪そうだと思ったらやめます。
設定差がある物を参考に踏ん切りをつけることが多いです。
1151980233:
普通に台ごとに調べたら出てくるやめどきの通りに辞め
例えばカバネリならST後即辞め、北斗ならAT後天国にいるか確認して辞め、みたいな。
どの台でも調べたら出てくるよ。
打つなら天井までは絶対打つから当たらないまま辞めることはないね。