今日入ったパチンコ屋のカウンター(回転数表示するところ)は、レギュラーでは回転数がクリアされず、過去の当りについてはBBが緑、RBが橙で表示され、ATについては回数が表示されるタイプらしいのですが、表示に偽りがありました。
本日、スロット(アントニオ猪木)の1900はまりの台が21時半くらいに空いたので即、打ち始めました。(天井が1930)
2000くらいで闘魂チャンス、2400くらいでレギュラーを引いたのですが、その後、何も当らず、カウンターの表示が回転数しか変化しない事に気づきました。
闘魂チャンスやレギュラーを引いたので、カウンターの表示が変わるはずなのですが、回転数だけが増えていき、何も変化なし。
こちらは、カウンターを信じて、天井間近だと思い、打っていたのですが、騙されました。(低設定と思われる台だけこのような変な表示をしていました。)
店側に問いただしたところ、カウンターの故障で済まされました。(何も保障なし。警察に訴えても構わないと開き直る始末。)
どうしたらよいのでしょう?これって訴えられる?
(行く人間が悪い等の回答は無しでお願いします)
もちろん、その店には二度と行きません。
回答
pangaea:
2400くらいでレギュラーで0にもどらなかったんでしょうか??
2000Gくらいで闘魂チャンスがはいってるから、天井はちゃんとあったし、、
たしか、猪木自信は1230Gから夕方になってシングルボーナスで闘魂注入で闘魂チャンスで1234Gから1930GまでBIGかREGがなければもう一度
夕方になり、シングルかREGのときに闘魂注入で闘魂チャンスだったので、
snnooopyが思ってる天井、1230Gから1930Gまでの間にシングル、REGがなかった、大天井20連は、シングルボーナスがでちゃったわけで条件をみたしてないので、発動しないんですよ、、、、
snnooopyさんが1900くらいで座ったときは夕方でしたか??
大天井のときは1230Gからずっと夕方なので、、、わかりやすいから、、
そんな回転数では絶対落ちてないような気がするので、、、
カウンターの故障でもないようなきがするんですよ、、、
多分何も問題がないことなんですよ!!
HAZUSEから抜粋!!
天井時
ボーナス間1234Gで第1天井状態到達。第1停止リールが左リールのシングル成立orREG成立で天井TC確定(第1停止リールが左リールのシングル成立後のREGは無効)REG時は必ず2回以上の闘魂注入が発生
<天井状態時REGでの闘魂注入回数振り分け>
※全設定共通
1回 0%
2回 50.0%
3回 50.0%
第1天井発動時の契機役が第1停止リールが左リールのシングルだった場合、第2天井が有効になる。ボーナス間1930Gで第2天井到達。第1天井で第1停止リールが左リールのシングルが成立していた場合は第1天井と同じ条件でTCが発動。シングルが成立していなかった場合はTC20連チャン確定
質問者
お礼
2005/10/12 16:14
0には戻らなかったですね・・。
BIG引くまでは延々と数字だけが増えていきます。
もちろん、闘魂チャンス、レギュラー等はその台以外はデータがちゃんと表示されているのに、その台のデータだけは何も変わらず、一見何も引いてない状態になっていました。
そんな台が落ちている事がおかしいとは思いますが、その
店は以前と比べてかなり客が少なくなっており、その台周辺は自分含めて4人くらいでした。
前の人も天井まで打っておかしい事に気づいて、隣の台に
移って千円打って帰りました。
たまたま移った時に、そばにいたので、座ったのですが・・。
データが壊れていたのは事実です。
それは店長も認めました。
でも、それは、キカイのせいだと言われたらお客は何も
言えません。
これよりひどい店とかはいっぱいあるとは思いますが、
新台入れるお金があるなら、機械のメンテナンス費に当てて欲しいです。
Frog777:
補足です。
AT中であることも遊技台からはデータとして出ていません。ですので、店によってはAT回数が表示されないホールもあります。
AT回数を表示するホールでは、AT中のみに光る遊技台のランプの近くに別途センサーを設けることでAT中であることを感知して表示器に取り込んでいます。
機種によってこの光の取り易さが違いますので、同じ店でも機種によって表示する機種と表示しない機種とが混在することもあります。
メーカーがAT中の出力を出せば、こんな事をしなくても済みます。
質問者
お礼
2005/10/11 16:47
たびたびありがとうございます。
メーカー側がというよりも、結論から言いますとその店は
わざと低設定の台だけデータ壊していたのです。 お客がいる間はひたすら言い訳。誰も居なくなったらやっとで壊れている事を認めて謝罪してくれました。
打っている間は、その事を気づいている店員たちはにやにやしながら、その台見てました。
ちなみに、ご丁寧にその台の横には第一天井、第二天井の
数字も書いて貼ってありました。
回等者様の詳しい説明ありがとうございました。
今後、参考にさせていただきます。
Frog777:
遊技台からデータとして外部に出力するデータは、打込み、払い出し、Big中、Reg中の4種類であることが多いです。(表示器からのデータではなく、台からの出力です)
シングルボーナスという役がある機種については、出力がレギュラーボーナスと同じ事が大半です。
すなわち、レギュラーをカウントすると物凄い数のシングルボーナスまで加算されてしまい、表示器としての役目をなしません。
表示器の種類によっては、払い出し枚数/ゲーム数での法則による判定で今回はシングル、今回はレギュラーなど分けることも可能ですが、判定が推理である以上100%とは言い切れません。
また、この表示器の機能を使う場合、法則の判定値は店が設定することになり、能力的にそれができない責任者もいます。
最後に、本来、遊技機メーカーがユーザーの立場で出力情報を出していないことが最大の原因だと思いますが、ゴト対策が後手になるのと同様に機械の販売台数と直接関係しないことには、真剣に取り組む姿勢が見れません。いずれ、淘汰されると思います。
nouchi:
訴えられません。店によってカウンターが違うのはご存知でしょうが、その仕組みなど特徴がそれぞれ異なりますよね。カウンターはあくまでも、「サービス」とみなされます。カウンターの不具合なら、全国どこのお店でもよくみかけます。
カウンターを信じて天井まで打ったのでしょうが、天井にいくまでに、当たりを引く可能性もあるわけです。残念ながら、これも保障の対象にはなりません。
私も初めていった店のカウンターが、レギュラーボーナスでは、ゼロにならない仕組みのものだったことがあります。天井まで回したつもりが全く当たらず…悔しい思いをしたことがあります。
カウンターに不具合があった=サービスが悪い
そういうお店は二度といかないのが賢明でしょう。
質問者
補足
2005/10/11 01:59
回答ありがとうございます。
どうやら、ただのカウンターの不具合というわけでは無いようなのです。
レギュラーでは回転数はクリアされませんが、当りの履歴として橙色の表示が出るのです。(その台のカウンターでは前回の当りがBB(緑色)の表示だったので1900回転なにも当っていないと思い、打ったのですが・・・)
しかし、その台だけはレギュラーを引いても橙色の表示も出ないようにしてありました。
また、レギュラーの当り回数が出ない代わりにATの当り回数は表示されるカウンターだったのですが、闘魂チャンスも表示されませんでした。(猪木の他の台はちゃんと表示していました。)ただの不具合では済まされない気がします。
後で気づいたのですが、他の台にはRB回数のところに「ATの回数」というシールが小さく貼ってあったのに、その台だけは貼ってありませんでした。
明らかに低設定の台を打たせる為に、やったのではとおもいました。
だから回等者様のおっしゃる「サービスが悪い」とは少し違う「悪質な行為」だと思ったので補足させていただきます。私の説明不足でした。
すみません(-_-;)
ちなみに、こういう事をする店であるという事がわかったけでも、今となっては、ラッキーだったかなと思っています。今後、一切その店には近づきませんからね!