先日、なんとなくの番組を見ていたら、「○×キログラム、マイナス○キロ」などと言っていましたが、一体何のときの(どんなときの)体重を基準にプラスだ、マイナスだ、と言っているのでしょう?そして、それがなんの役に立つ情報なのですか?


回答

mabdai:

No.2の方の回答で正しいと思います。

少し補足をさせていただきますと、その計量は出走の約1時間前に行われます。ですから計量から出走までの間にも、汗っかきの馬や暴れん坊の馬は実際の馬体重が減ってしまうことがあります。
No.2の方が例に挙げられたテイエムオーシャンなどは暴れん坊の部類に入ると思いますので、実際はもう少し減っていたのも知れませんね。と、そこまでする人もおられますよ。
あと、暑くなる季節はマイナスに、寒くなる季節は汗をかきにくいのでプラスに出ることが多いようですね。一番難しいのは休養明けで出てきた馬の馬体重が増えていた時、それが稽古不足なのか成長分なのかを見分けることではないでしょうか。
ちなみに日本のでは馬体重のは必ず偶数で行われます。
例…486キロ(-4キロ)など。
よろしければ参考にしてください。

お礼
2002/08/21 10:17

ありがとうございました。
体重から色んなことを読み取るのも必要なのですね。


NAATAN:

No.の方の回答に一寸だけ補足します。

海外の場合はNo.2の方の回答にある通り、馬体重を量らないケースが多いのですが、の場合は1kg単位で計測します。従って前走時との比較が奇数の場合は、交流競走から帰ってきたか、地方所属馬ということになります。

また、馬体重計測後、パドックで糞をした場合は、それだけで数kg減ってしまいますので、余り神経質になる必要はありませんが、高齢馬で極端に(10kg以上)変化していて、原因が思いつかない(厩舎コメントでも何も述べられていない)場合は気をつけた方が良いと思います。

質問者 お礼
2002/08/21 10:19

ありがとうございました。
【ふん】だけでもそんなに体重が変わるんですか(ある意味うらやましい)。
競馬は、こうしてみるとかなり推理をするのが大変そう。でも、そこがまた、面白いのでしょうね。


Fat01ton:

私もあまり、詳しいわけではないのでこんな感じだと思う程度の情報です。

プラス、マイナスは前走(今から走るの一度前のレース)の
馬体重を基準とした数値です。

何の役に立つかというと
前走の時に+20キロで太って見えた馬が
今回、-20キロで出走してきたら
体重がベストに戻ったので今回は走る???
というような見方ができると思います。

質問者 お礼
2002/08/21 10:13

ありがとうございました。
なぞが解けました。

投稿者 eldoah