私は5年社会人1年生のものです。
昨年、大学を卒業し社会人となりました。
今まで平日中心で時間のあるときに打っていましたが
社会人となって平日になかなか打ちに行くことができないのでどうしても打つのが土日になってしまいます。
ところが、土日はやはり同じ立場の方が多いため、
思った台にも座れず、そのまま負けて帰るなんてことが多々あります。
そこで質問です。
皆さん、土日と平日って打ち方や立ち回りを変えてたり、またなにか気を付けている事ってありますか?
なんでも結構ですので何かあれば教えてください。
参考にまでに・・・。


回答

27mama:

始めまして。主婦です。

私も平日・土・日によくホールへ行きます。
土日は主に午後か夕方に出かけ、ST機の天井ハイエナ。
平日に1日打てる場合はを狙います。
午前中に高設定が判断出来る台を打ち、高設定ではない場合、天井ハイエナ・宵越し天井狙いに切り替えます。
イベント日以外で、時間に余裕が無い場合は、午前ならリセットだけ狙って帰ります。
午後からならば、宵越しと天井ハイエナだけで、仕事帰りの方が増える5時には帰宅します。
主人が早めに帰宅した場合、夕方から2人でハイエナに向います。

(1)ホールは年配層方の多い店。
(2)稼動は70%程度の店。
(3)夕方にサラリーマンが多い店を選んでいます。
土・日や平日の夕方は、稼動もよく、ホールを巡回していると、面白いくらいにハイエナ台が空きます。

気をつけている事は…
(1)若者があまりいない店&が少ない店を選ぶ事。
(2)狙える台が無い場合は帰宅する事。
(3)長いスパンで収支を見る事。
(2)(3)は出来るようで、中々出来る方がいないのが現状のようです。

余談ですが…
昔より厳しくなったと言われていますが、私にはまったく逆です。
時間帯別の有効活用が出来る機種や、RTで管理されているST機。
設定判別が短時間で出来る機種。
何よりも、昔よりも設定6投入率が多い事。

特に、ST機のハイエナが増えた分、土日でも立回りだけで収支を上げています。
ただ、天井狙いのハイエナは数千円の収支の為に頑張っている訳ですから、長いスパンと、とにかくホールを巡回して1台でも多くこなせれば何よりです。

余談ですが現在は、の天井狙いがオススメです。まだ、あまり知られていないのでしょうか、600P~700Pが多く落ちます。

質問者

お礼
2005/05/24 18:09

なるほどとても参考になりました。
私は、気をつけている事の(2)(3)に当てはまって
いるようです。
以後、心がけていきます。
ありがとうございました。


AR-A:

私も今年から社会人になりました。
なので質問者さんと同じく土日中心になってますが
4、5月とプラスです。

まず、平日打つときと同じく大事なのはお、です。
土日は回収というのがお店の基本的なスタイルですが、
中には土曜は回収して、日曜日に出すようなお店も存在します。(私の良く行くお店はそうです)
もしそういうお店が近くにあるようならそこで朝から高設定狙いでOKでしょう。

他に、私的にオススメなのが・・・
1.カイジの朝イチリセ狙い
カイジはリセが引っかかれば朝だけで大勝ちできるポテンシャルがあります。
前日に下見をして高設定の下げ狙いなどで変更の可能性の高い台を狙っていくとベターです。
2.鬼武者3のハマリ狙い
正直、勝ち額の半分以上がこれです。等価なら600~でもOKですが、
私は700~を基準にしています。今でもまだ良く落ちていますよ。
3.いつでも帰る、という気持ちを持つ
実はこれが一番重要なのかもしれません。楽しみたいか、勝ちたいか。
これは人それぞれなのであまり強くは言えませんが、勝ちたいのならば
打てる台がないときはご飯でも食べて帰りましょう。

長文になってしまいましたが、参考になりましたでしょうか・・・。
とにかく土日でも平日と基本的に変わりませんよ。
立ち回りに気をつければ必ず勝てます。
お互い頑張りましょう!^^

質問者

お礼
2005/05/26 09:59

ありがとうございます。
前の方にも言われましたが何より帰る気持ちをいつでも持つこれって本当に大切なことですよね
勉強になりました


tourmaster777:

週末スロッターを自分もしています。
収支はちょいプラって感じですかね。
以前スロプーをやっていたころは月20は固かったんですけどね。
いまは週末のイベントや土曜日に様子を見て日曜日に本命台をとるような形で打っています。
スロットに限らずも打ちますので週末にパチンコのイベントがあればパチンコも打ちますし柔軟に対応していますよ。

週末でも良いイベントをやっているお店を探すのが一番ですね。

投稿者 eldoah