競馬の騎手見習いか?どうか?の印で、お願いします。随分前から、騎手の名前の前に、▲マークや☆印があったのは知っていました。特に気にする事も無く、今までやっておりましたが、最近【▲の印は何か?】と、お聞きしたところ、【見習いの騎手】との事でした。当方は競馬ブックOnlineを使用していまして、モバイル(携帯)利用の為、画面上は判りません。JRA HPから、新聞(出馬表)をプリントアウトすると、騎手の前に、▲、☆印があるのですが、どこかwebの無料競馬新聞で、名前の前に、見習い騎手か?否かが判る競馬新聞は無いのでしょうか?
回答
lon_donburi_dge:
直接の解決策ではないのですが、斤量で見たらいかがでしょうか?
見習騎手に☆や△、▲がついて斤量を軽くする恩恵があるのは一般競争の時だけで、
特別競走や重賞にはその恩恵はありません。
ということは一般競争の時に他の馬の斤量が56kgのときに違う斤量の馬がいたら、
・牝馬だから
・見習騎手だから
・南半球生まれだから(特異な例)
のどれか(またはその複合)になります。牡牝が書いていない競馬新聞はないのだから、
それを踏まえて判断するというのはどうでしょうか。
ありがとうございます。実行させていただきます。
lon_donburi_dge:
失礼。3歳と4歳以上が混ざっているときなどの馬齢も考慮に入れなければならなかった。
質問者 お礼
2014/06/25 13:16
ありがとうございます。