今日こんなメールが来ました「本日は他店と比べるとショボイかも知れませんが、「」が《全台(5)(6)
確定》でした。(6)(5)比率は1対1。何と言う
かまあ、50割です。この後設定確認OK」
この50割ってすごいのですか?しょぼいのですか?


回答

kenshiro777:

>15分前なら結構近隣の店舗はしてますよ

何分前であろうと「営業台」を開けての設定確認は違法です。
パチなら営業台のも違法。
地域によっては、何たら札も指導対象です。
(「設定6確定」とか「爆裂連チャン中」とか)
今は「エビ、アンコウ」なんて可愛らしい札になっていますが。
50割なんてありえるのかなぁ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%89%B2%E6%95%B0
パチですが以前40玉交換の時、でオーナー指示20割との話がありましたが。
それでも大盤振る舞いですよ?

>マルチとはなんのことでしょうか?

http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
一応しきたりみたいなものです。私は気にしませんが。

お礼
2008/02/19 06:16

ありがとうございます、Wikipediaのページ一応私も調べましたが複雑すぎてよくわかんなかったです・・・。
確かに6確定とかの札はなくなりましたね、かわりにアンコウとか大様とかになってます、そのことは指導が入ったためそうしましたと張り紙がしてありました。
>何分前であろうと「営業台」を開けての設定確認は違法です。
そうなんですか!?イベントで6確定一回交換のときなんかは朝からでもいつでも台あけて設定確認OKですよ。ちなみに三重県ですが閉店15分前は愛知県でもしてたました、所轄の警察によって暗黙の了解みたいなものがあるのでしょうかね??じゃなかったらライバル店舗にチクられたら営業に問題が出るような気がしますが・・・。
20割でもすごいというのがわかって、50割は多分みせの誇大表現ですね

マルチの意味がわかりました、そんなつもりはないのですがそう受け止める方もいることがわかり反省します。


mira_jun:

5と6の比率が1:1であるので、
「5割」か「50%」の誤記だと思います。ただのタイプミス。
単に、5か6かが五分五分であると言いたかっただけかと。


dugan4:

こんちは、50割についてですが、通常営業だとおそらく全国規模のチェーン店だと10.5~11割、イベントだと(月1とかの強めの)12~13.5割くらいですよ、なので50割って言うのはありえないかと?通常のスロのプログラムだとそこまででないですよ^^?
割りの計算はわすれてしまいましたがたしか、10,000投資→50,000回収で50割だったかな~、全台ですから・・・それが・・・ほんとなら行きたいっス^^

質問者

お礼
2008/02/17 05:38

おありがとうございます、気になったので今日見に行ってきたら平均4000枚位って感じでした、全台といっても4台しかありませんけどね、明日は赤ドンが8台すべてHで一回交換だそうです、でも6枚交換なので
がきつい分微妙ですかね、一発長いドンゲー引いたらあとは引き次第でかてそうですけど


kenshiro777:

が6で119.5%ですよね?
5号機としては破格なほうでしょうが

>この後設定確認OK

この時点で、このホールはをしています。

※マルチはマナー違反ですよ?

質問者

お礼
2008/02/17 05:32

ありがとうございます、この後設定確認は多分閉店15分前の事だと思います、15分前なら結構近隣の店舗はしてますよ^^

マルチとはなんのことでしょうか?もしかしてでも聞いてたことのことですか?

投稿者 eldoah