和歌山決勝の並びどうなりますか?
ベストアンサー
unu********:
和歌山 12R S級決勝
並び♪\(^o^)/
56 39 71 248
の四分戦です♪\(^o^)/
選手インタビュー♪\(^o^)/
平原康多
走るからには優勝しか狙っていない。きついメンバーだけど自分を信じて仕掛けたい。自力勝負。
芦沢辰弘
G1の準決は何度か経験したけど、決勝に乗るのは初めて。ちょっと信じられない気持ち。少しでも平原さんをアシストしたい。
松浦悠士
車は最高に出ている。脇本さんに勝てる秘策は考えてある。まだ見せていないだけで切り札は2つ、3つある。自力自在に。
稲垣裕之
高松宮記念杯は、過去、悔しい思いが色々とある。昔みたいなレーススタイルではないし、ここから新たな形を作っていきたい。近畿で結束して3番手。
新田祐大
北日本の結束力を魅せる事が出来たのが凄く嬉しい。準決は桜井君の熱い気持ちを感じた。慎太郎さんと決める自力勝負。
佐藤慎太郎
賛否両論あるかもしれないが、あれがベストの選択だと思っている。これで失敗すれば不協和音の元になるし、ある意味、プレッシャーもあった。脚的には少し足りないが、新田君のダッシュに離れずに。
脇本雄太
疲れが心配だけど、高松宮記念杯は何としても欲しいタイトル。過去、準優勝、準優勝ですから。いつも後ろに差されていて(三谷竜と中川誠)。気を引き締めて自力で優勝を狙う。
稲川翔
稲垣さんにお願いして、脇本君の番手へ。唯一取っているタイトルも宇都宮で行われた高松宮記念杯。それも脇本君の番手だった。
和田健太郎
今まで、南関の自力選手以外に付かない事を信念にしていた。だけど過去の特別競輪の決勝で、単騎でやり失敗。ここは松浦君の番手が魅力あるので任せたい。