1990年頃のデジパチで、図柄が1,2,3・・・8,9と続き、その後の図柄が10,11,12,13,14,15と続く機種があったのですが、機種名が分かる方はいますか?
補足
ドット式のデジパチでした。
ベストアンサー
chu********:
サンセイ。
名前がうろ覚え…ワンワンセブン?
- the********:
- たぶんそれですね。すごいですね。ネットにもほとんど情報がないのでマイナー台だったのでしょうか?高校時代に200円分打っただけなのでほとんど記憶がないのですが、「1」と「11」が揃っても大当たりだったことと、テレビ番組で取り上げられていたことが記憶に残っています。
その他の回答
j_slow_card:
資料なしでパッと思いついたのはこれだわ。液晶なんですが、0がなくて15図柄があるということで・・・
フィーバーファイターⅠ
1/210、確変なし、時短なし、出玉2400個
https://www.youtube.com/watch?v=TmPU0DCN2Bo
またもう1つこれも液晶だが0なし図柄で15がある。ただしこちらは16図柄なので16が存在する。しかも全部が漢数字。
夢幻伝説、1/251、おみくじ37→2468まで1回ループ時短
https://www.youtube.com/watch?v=ldG5pTGJmPo&t=576s
これらと違う機種ならゴメン。
- the********
- フィーバーファイターⅠも夢幻伝説も打ったことがあります。前者は珍しいブラウン管式、後者は液晶式で、ドット式とは異なりますね。知りたい台はもう5年位古い台でした。
カズ:
奥村のドリームGPてすか?
- the********
- ドリームGPは液晶みたいですね。
ドットのパチンコだったので、別の機種だと思います。
chu********:
サンセイ。
名前がうろ覚え…ワンワンセブン?
- the********
- たぶんそれですね。すごいですね。ネットにもほとんど情報がないのでマイナー台だったのでしょうか?高校時代に200円分打っただけなのでほとんど記憶がないのですが、「1」と「11」が揃っても大当たりだったことと、テレビ番組で取り上げられていたことが記憶に残っています。