主人の件で至急教えていただきたいのですが・・

うちの主人は暇さえあれば携帯やパソコンのを常に見ているほどの好きで
あまりにも見ているので
先々月に主人の銀行(イーバンク)の出金状況をネットで調べてみました

すると案の定多額の金額を毎回賭けていて
その件で夫婦で話し合い
「競馬はやらない」と約束していました。

主人も前ほどは携帯やパソコンを見ることが減り安心していたのですが

今日、何気に主人の銀行を見たら

10/18 1万円入金(主人)
10/18 1万円引落し(日本中央競馬)
10/18 8千円振込み(日本中央競馬)

という出金内容を見てしまいました。

あわてて仕事中だった主人にこの事をメールすると

主人『18日に競馬の会員情報料(更新料)を払わなければならなかった』

私『どうして1万円入金していて後から中央競馬会から8千円の振込みがあってるの?』

主人『ここの会社は1万円からの入金しか受け付けなくて後でその差額が戻ってきたんだ・・』

といいます。

でも私的には本当に『』に情報料を振り込んだとは思えません。
情報料や登録料だったらもっと違う名前が記載されているはずですよね?

もう主人が信じられません。

すみません、競馬に詳しい方・・
至急回答お願いいたします。


回答

opechorse:

間違いなく、即PAT
(昔の言い方だと電話投票)
要は、電話・ⅰモード・ネットの何かで馬券を買っていますね

今だと日本中央競馬会って書いていますね
つい最近まではNCK(Nihon-Chuou-Keibakai)と通帳に書いてあったはずです

余計な話
今はJRAといっていますけどCI変更前の略称がNCKです

ただ、金がほしいのかとして馬券がほしいのかにもよりますけど
まだ、ゲームとしての範疇ならそこそこ買うのをOK出したほうが平和かも
これで、ノミ屋とかアンダーグランドに手を出すほうが危険ですし

いや、借金とか家計に重大な影響を及ぼすぐらいだということであるなら
とっとと心療内科の受診を一度は進めます
とかとも一緒ですけど
外国では、をやめられないのは
アル中とか、薬物中毒と同類の病気という認識です
で検索してください

競馬の神様、大川慶次郎氏の著作だと
ギャンブルに使っていい金額の目安は収入の1/6以下とあります
参考にしてください

質問者 お礼
2009/10/24 00:48

ありがとうございます。

そうです!
そのPATだと・・主人は言っていたのですが
『馬券を買ったわけではない!』
『登録情報料(更新料)を払っただけだ』
と言い張っています。

ただ、そんなはずはないだろうな・・とは私もうすうす分かってはいたのですが
逆に嘘をつかれているとなると悲しいです。

回答ありがとうございました。

投稿者 eldoah