よくレースの解説等するの中で”上り3ハロン”が使われますが、それには”推定”という言葉を用いる事があります、それでは、一頭一頭の上り3ハロンはどのようにして算出しているのか、どなたか教えてください。
回答
kashikoiaho:
3ハロン標識を先頭で通過した馬のタイムを測り(これはほとんどが手動計測)、パトロールフィルムで着差から2番手以下の通過タイムを割り出し、ゴール入線タイムから差し引いて算出する。(URLの【2】から抜粋)
- 参考URL:
- http://cafesta.oem.melma.com/mag/93/m00003293/a00000040.html
質問者 お礼
2005/01/28 19:45
どうもありがとうございました。
ようやく謎が解けました。
t3kanryo:
3ハロンは600mですが、内ラチでの距離ですから、当然馬郡の外を回れば距離は余計走りますよね。ですから推定です。ここから先はあやふやですが…先頭の馬が600のハロン棒を通過してから、1馬身約0.2秒で換算して計算していると聞いたことがありますよ。
質問者 お礼
2005/01/28 19:45
どうもありがとうございました。
choijiwoo:
間違っていたら申し訳ないですが、1ハロン=200メートルじゃないでしょうか。
質問者 補足
2005/01/28 18:16
言葉足らずですみません。
一頭、一頭の上がり3ハロンの”タイム”はどのように算出しているのか知りたい訳です。