これは知り合いから聞いた話なんですが、スロットで、この打ち方をすると当りやすい?と言われる打ち方があるそうで、実際にその特殊な打ち方でやってみたら、なぜか店員を呼ぶランプが点滅して、店員が来てしまったんです。
「お客さん、変わった打ち方してませんか?」と聞かれたそうなんですが、上手くいい訳して難を逃れたようなんですが、この特殊な打ち方ってどういうやつなんですか?裏ワザみたいなやつなんですか?
ものすごい分かりづらくて申し訳ありませんが、分かる方教えて下さい。大体で良いので。。
回答
teuu:
知りうる限り、変則打ちして確実に怒られるのは、
GXRと猪木、うちの近くには信長なんてのもありますが。
AT系の機種は順押しのみという制約条件があって、
変則押しするとその後のATなどに響きます。
変則押ししてるとこみたら、その台空いても座ろうと思わないですよね。
そうすれば店の減益にもつながります。
十分訴えられる要素になりますね。
怒られるだけで済めばいいほう、
軽いほうで今後来店禁止くらいでしょうか。
とくにGXRは変則押しすると15枚役そろいやすいので、
微妙に得しますしね。
あと見せ側で特別にやってるものといえば、
吉宗でしょうか。
吉宗は、足組み禁止や、順押し以外禁止の店は結構あります。
基本的に我を通したければ罰せられる筋合いはないですが、
ゴト対策としてわからなくもないので、
素直に従っておいたほうがいいです。
吉宗の体感機使用のゴトは、順押し逆押しがわかるもので、
変則押ししたらゴトっぽいですからね。
toraou:
初期吉宗ではJAC中の矢印で俵がでる打ち方があります。しかし、店によってはナビ以外は順打ちでというウザイ警告があります。あとは、レバーを下げたままボタンを押さないとか・・・
izu22:
特殊な打ち方⇒セット打法
のことを言っているのだと思われます。これは今の世の中、ゴトでしかありえません。夜中に店に侵入し、チップまたは基板をセッティング。あとは正確な手順を踏めば当たるみたいなやつです。聞いたことないですか? かなり危険な世界なので、まっとうなカタギの人が手を出す世界ではないです。
マイナーメーカですとゴト集団がグルになってセットを仕込むなんてこともあります(今もあるのかなぁ)
またバグによって当たりが出やすくなるというのも、あります。最近ですとサミー系台のコピーー打法が有名で、『レバーをゆっくり倒す』だけで出来ました。他にも、インディジョーズのランプ、ゴールドXの演出vs押し順、爆裂王のボーナス直撃などがありました。しかし、これらはすべて対策されているはずです。
またなんか攻略法が出たのかも知れないですね。『アリバX』が封鎖されているという話しも聞きますし。。。
yoshimunedaito:
昔 クランキーコンドルがはやった時代に、初めての店でリプレイ外しをやっていたら、パンチパーマの強面の店長が出てきて、事務所に行くかメダル流すかどっちかにしろってすごまれた覚えがあります。ちょっと怖かったね^^;
それでは本題に入ります。
友人はもしかして体感器を使っていたんじゃないですか?機械を使って同一のタイミングで数回レバーを叩くとナンバーランプが点滅して店員に知らせるシステムがあります。スロットの仕組みから言えば、同じタイミングでレバーを叩くのを機械無しでやることはほぼ不可能です。数万こまあるルーレットの一箇所を常に狙うようなものです。だから同じタイミングで3回以上叩くとナンバーランプを光らせて怪しいですよって合図をするシステムがあるんですよ。でも体感器ってゴトになるから犯罪なんですけどね。
necopan:
私の通いつめの店は、クレジットを数回落としたりしてたら店員が来て、
「クレジット落としたりしてました?」と聞かれて台の中を調べてました。
変則押しとかクレ落としとかって何かで分かるんですかね~
その時の場合も含め、何か機械が反応して一応台を調べるって感じなんでしょうか。
jameskun:
老婆心ながら、店員に注意されて事務所に連れて行かれボコボコにされるくらいならともかく、外人のゴト師グループ達に変な言いがかりつけられたり、マークされたら、マジやばいですよ。
パチ屋で事件に巻き込まれニュース沙汰になっても超カッコ悪いでしょう。命あってのスロットです。普通に打ちましょう。
kemomo_mo:
そのやり方自体はごめんなさい、正確にはわからないのですが・・・。
(知り合いの知り合いの知り合いがゴト師をやっているので話に聞きました)
今は、ほとんどのパチンコ屋がそういううち方(ゴトに使われることがほとんど)をするとランプが点滅して店員がくる仕組みになっています。
下手すると法律違反で逮捕されます。
なので、たとえ知ったとしても実際試すのはお勧めしませんよ。