競馬予想ソフトの購入を検討しています。以前にリーディングジョッキーというソフトの販売の手伝いをしておりました。ですから実際にショールームでのレースをみて的中しているのもわかっています。当初は「胡散臭いけど、まぁー売れたら金になるからいいかな」って思ってたくらいなんですが、何度も足を運ぶにつれて思っていたソフトとは全く違い、競馬を資産運用としてとらえている点に興味が出てきました。その理論にも圧巻しました。私は外資系金融機関に勤めておりましたので投資などの知識はありました。まさに分散投資の理論です。しかも午前中はオッズの変動があまりないので、私が見たなかでは100%当たっています。そして競馬ソフトを紹介しているところで、ユニコーンというソフトが評判がいいのを目にしまして、価格もリーディングジョッキーに比べて安いです(それでも88万ですが…)。ですから真剣にやってみようかと思っています。ソフトに詳しい方、何か注意点や懸念材料があることをご存知の方、アドバイスください。
回答
gu-tarou:
全く違うかもしてませんが、以前Niftyのフォーラムに
自作の予想ソフトの予想コンテストをしていたWARSというフォーラムがあり、そこで「ユニコーン」というソフトが予想をアップしていました。
年間回収率が80%を超える事はありませんでした。
全く違うソフトかもしれません。
違っていたらすいません。
質問者 お礼
2005/05/05 20:10
ありがとうございます。調べてみます。
timutaro:
私は、ユニコーンというソフトは知らないですけど、リーディングジョッキー、マ○ボウ、花○漢、この3つの高額ソフトは、知ってます。
注意点ですけど、オッズ配信の方法やシステムの変更が、だいたい1年に1度位あります。
先方の会社の都合です。
変更が数年間ない場合もある、と思います。
ただ、一生、そのまま、という事はないです。
何かしら、変更がありますので。
ですから、極端な話しですけど、ソフトを販売している会社が倒産してしまったら、オッズを取得出来なくなってしまいますね。
ご自分で直せれば、別ですけれど。
そうなった時は、ソフトが使えなくなりますからね。
そこが、怖いですね。
オッズを決済出来る会社も2社か3社位に限られているし、その会社も、いつまでこのサービスを続けるのか、わからないですから。
この辺が、気になる部分ですね。
ユニコーンを販売されている会社が大きい会社であれば良いですが。
質問者 お礼
2005/05/04 17:24
ありがとうございます。お礼が遅れてしまってすみません(PCが故障してました)。なるほど、それはかなりのリスクですね。やはり会社を知ることは金融機関と変わりはないんですね。それでは、ソフトの機能だけをみるとtimutaroさんからみて、買う価値のあるものですか?それとも価値はないと思いますか?