が全く出来ない素人です。雑誌でチャンス目を見抜く
時に、左リールにある図柄を狙い、その時にすべってきた図柄を左リールに乗せ、中、右リールがハズレならなんて乗せてチャンス目の見極める方法が載っていますが、この時の中リールハズレ、右リールハズレの意味は何ですか?あと、そもそも左リールにその図柄を狙えなければチャンス目を見抜く事さえ出来ないんでしょうか?
だとしたら目押しができない素人に不利すぎます(*_*)
また、以下の中で押しじゅんによっては目押しが下手でもチャンス目を見抜きやすい機種はどれですか?その時の押し順や見抜きかたも教えてください
鉄拳R
主役は銭型

梅松ダイナマイトウェーブ
お見事、サブちゃん

大変困っていますのでよろしくお願いします。分かりにくかったら補足しますのでよろしくお願いします


回答

R32-RX-7:

遅くなりましたが#1&8です。

>テンパイというのは左止めたあとに順押しで中にテンパイしてもハサミ押しで右にテンパイしてもだめなんですかね~?

私の認識では2つリールを止めて、絵柄がリーチ状態(揃う可能性がある)=テンパイ

と思っているので、上記の場合もテンパイだと思います。

吉宗は知らないのですが、テンパイしても、揃わなければ、良いってことで
結果的にハズレれば・・チャンスということなのでわ?

でも、私的に
ハズレ とあるのは、テンパイもしていない状態のことだと思っているのですが・・・。

もしかして↑事を知りたいのでしょうか? 私にもわかりませぬ・・(苦。


R32-RX-7:

#1です。
>スイカがテンパイしている時点でたとえとりこぼしてもチャンス目じゃなくてスイカとりこぼしって事でいいんですよね?

とりあえず、鉄拳はすれば、フラグが立っているのが適当押しでテンパイします。
テンパイしても狙って下さい、以前中段スイカテンパイしてるのに、中リールは上段で止まった事があったような気がする(記憶が曖昧なので参考にならない可能性大)ので。

>テンパイというのは左止めたあとに順押しで中にテンパイしてもハサミ押しで右にテンパイしてもだめなんですかね~?

押し順は個人の好きで大丈夫です、ただハサミすると勝手にテンパイしてくれるので自分はスイカが1リールに出た時はハサミます。

「テンパイしてもだめなんですかね~?」
のところがちょっと意味を理解できてません、
私に答えられるかわかりませんが、補足いただけますでしょうか?

補足
2004/10/14 10:27

その文章は下とひっついています。

テンパイというのは左止めたあとに順押しで中にテンパイしてもハサミ押しで右にテンパイしてもだめなんですかね~?
ある雑誌の吉宗の記事では、左が松、俵、リプレイの時に、真ん中に松がテンパイしても右でハズレればチャンス目と書いてありました。これも同じ、左に松、俵、リプレイの中、右はハズレ、ハズレという表記だったのに、、、、雑誌の書き方は素人向きでは無いですね、、、
これ確実に左リールの図柄が真ん中でテンパイしてますよね?

テンパイ=対角で揃う事も指す ので


max711:

吉宗の場合、
ALLラインBIG柄で確定です。
ほかに、左リールに



や、



が出て、松俵が否定されたなら確定です。

目押しが出来ないようですが、
KKKをやったりと慣れてくると、
出てくるとして、

俵--
-俵-
姫姫○

の時、○に俵が来て揃わなければボーナス確定です。
左、中と押して、この出目が出たら、
姫を狙ってみてください。

あとは、+演出系のリーチ目です。

7-7
7-7
-7-

7のV字です。
これが出たらBIG確定(?)ですが、
ビタじゃないとそのまま揃うので難しいかも・・・

-松-
松-松
-松-

松のひし形です。
これが出ると、旧作のガンガンの鳴き声が聞けます。

質問者

お礼
2004/10/12 17:37

これは、わっかりやすい!!!鶴の鳴き声も、7のV字も見ましたけどあの頃になると7のフラグたってるみたいだから、結構 演出頻繁ですよね。

77松 や 俵77のお話は参考にします^^
これ 聞いてみたかったんですよね。

ちなみに7やバーは止めれるんですよ~。
ピンクのボーナス図柄とは渋くて吉宗の奥深さを感じながらとめてますよ笑


Nactas:

No.5です。

>チャンス目後何以内がチャンスなんですか?

正確なゲーム数はちょっとわからないんですが、チャンス目による解除に成功した場合は、結構すぐに確定画面になる事が多かった気がします。
チャンス目から与作演出に発展して即大当たりとか、高確になった時も最初から画面内に千両箱が出てて大当たりとか。
でも今思い返してみると、チャンス目の後に連続演出(黒子系予告多発、障子・鳥・オナラ予告多発)を経由して高確ゾーンに入り、そこから大当たりというパターンもあったかもしんない。あいまいな記憶ですみません。

一つ言えるのは、サブちゃんの場合、チャンス目が出ても、その後何の演出にも発展しないパターンが非常に多いという事。
これについて僕の知り合いは「せっかくチャンス目を引いたんだから、絶対に演出に発展するようにしてくれればいいのに」と、ブツブツ文句を言ってます。。。が、僕の意見は正反対で、「RT解除になってないんなら、無駄な演出は出なくて良い」と思う方です。その方が、いざ何らかの演出に発展した時に当たりの期待度が高まりますから。、、、、まあ、それでもハズレる時はハズレるんですけどね^^;

ようするに何が言いたいのかというと、チャンス目が出ただけでは殆んど期待出来ないが、チャンス目から演出に発展したり、連続演出が発生しはじめたりした時はある程度期待してヨシという事です。

特に期待して良いのは、[白子登場→チャンス目→演出に発展]と、[リール停止時に「は~るばるぅ来たぜ はぁ~こだてぇ~」→チャンス目→演出]の2パターン。
特に白子の方は、経験上かなり高い確率でボーナスに繋がってます。白子でチャンス目が出たのに演出に発展しなかった場合は、無駄な演出はいらない派の僕でも結構ヘコみます。
「はぁ~こだてぇ~」の方は、白子に比べると期待度が落ちますが、必ず演出に発展するのでドキドキ出来ますね。

ああ、またも長々と文章を書いてしまった。読むの大変でしょう?本当にゴメンなさい^^;
しかもここに書いているのは、僕の経験上による憶測に過ぎないんですよ。だから話半分ぐらいで聞いておいて下さい。
雑誌でサブちゃんの解析が始まったら、いずれ本当に正確な情報を教えてあげられる日が来る事でしょうw

質問者

お礼
2004/10/12 17:30

いえいえ、真剣に読んでいますよ。すごくわかりやすいです。他のゲームでもそうですよね。チャンス目は出るだけでは何の意味も無いですよね。アツい演出が絡んできたらチャンスというのをしっかり覚えておこうと思います^^白子とは~るばる来たぜ は~こだて~ ですか^^ 印象的すぎてしっかり覚えちゃいました。


Nactas:

目押しをせずにチャンス目を看破ですか、、、難しいですね。

質問者さんが上げられた台の中では、サブちゃんはチャンス目の看破が簡単な方だと思います。
適当に順押しした時に、左リールに「7」や「北島」等のボーナス図柄が無く、それでいて杯やリプレイが揃わず、画面上で「松」や「チェリー」の子役告知が無かった場合はほぼ確実にチャンス目です。([ほぼ]というのは、ごく希に演出無しでのチェリーがあるようなので。。。おそらくレバーon時にスタート音の遅れ等が発生してるのだと思いますが、店内の音楽がうるさい場合等は確認するのが困難です)
また、左リールにボーナス絵柄が入っている時に、中リールのど真ん中にリプレイが停止して、杯・リプレイが揃わずに松・チェリーの告知が無かった場合もほぼチャンス目です。

チャンス目が出た時、液晶画面上では[好機]の文字が出たり、リアルさぶちゃんの背中に[男]や[仁義]という文字が出たり、いきなり高確率ゾーンに入ったり、さぶちゃんの歌声と共に与作等の演出に発展したりします。白子が登場した時はチャンス目の可能性大です。黒子が二人登場した時も時々チャンス目になります。
高確率ゾーン中にチャンス目が出た時は、爆弾による終了や演出に発展しない場合に限り[好機]が表示されます。

僕の経験上、チャンス目が出る時に画面演出が無かった事は一度も無いです。必ず上記に記した演出のどれかが発生してます。

サブちゃん以外の台のチャンス目(銭形についてはチャンス目が無い事が既出ですので除いて)については、目押し無しでの看破は難しい、、、というか、無理な気がします。中押し等をする場合でも、スイカやボーナス図柄等を基準にして目押しをしないとチャンス目か否かの判断は出来ません。
[北斗]だったら、適当に中押しするだけで簡単にチャンス目の見分けが付くのですけどねぇ。。。。

長い説明の上に、結局サブちゃんのみのアドバイスになってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

質問者

補足
2004/10/08 19:48

ですよね、、、目押しが出来ないときついんですよ。
><サブちゃんは本当にわかりやすかったです。有難う。
>チャンス目が出た時、液晶画面上では[好機]の文字が出たり、リアルさぶちゃんの背中に[男]や[仁義]という文字が出たり、いきなり高確率ゾーンに入ったり、さぶちゃんの歌声と共に与作等の演出に発展したりします。白子が登場した時はチャンス目の可能性大です。黒子が二人登場した時も時々チャンス目になります。高確率ゾーン中にチャンス目が出た時は、爆弾による終了や演出に発展しない場合に限り[好機]が表示されます。

具体的なパターンまで教えていただいて本当にわかりやすいです。目押し出来ない派は液晶が頼りですからね><ところでサプロウはチャンス目後何ゲーム以内がチャンスなんですか?


adcha:

こんにちは。既に皆さんが書かれているので、ちょっとだけ。
鉄拳・銭形・吉宗は打ちますが、分かりやすいのは銭形かなぁと思います。
目押しできなくても赤7の3連は左ドラムに見えますよね?
赤7の3連が通過したら一呼吸置いて(0.5秒くらいかな?)停止させると下段バー・枠外チェリーのあたりで停止させることが出来ます。(大抵は下段にバーが停止)
このタイミングを把握さえすれば銭形で重要なチェリーを取りこぼすことはないでしょう。
目押しだけは訓練です。私もかなりスロ屋に授業料を払って習得しました。
がんばって下さい。

質問者

お礼
2004/10/08 19:44

赤の7連が過ぎて一呼吸ですね。具体的に教えていただいて有難うございます^^銭形はチェリーさえとりこぼさないようにしっかり勉強しようと思います。


R32-RX-7:

私の認識違いだったらどなたか訂正お願いします。

チャンス目看破は、第1リールをちゃんと止められないと(要・目押し、だけどだいたい簡単)気付かないと思われます。
自分がマトモに打ったことがあるのが鉄拳だけなのでそこについて述べます。

まず、に下にチェリーのついてるBAR(なんとなく黒い塊が見えると思うので)をチェリーをこぼさないようにBARが中段位のところで止めます。
(ほとんどチェリーはこないので、勝手にスベってBARが下段にきます)

BARは「スイカ・BAR・スイカ」の所もありますが、そこだと駄目です。
チェリーをこぼす上にスイカが揃うかも知れないので狙わないといけなくなります。

で、まず、そのBARを安定して止められるようになんとか頑張ってください(リール表と格闘したり)。

そしたら、左リールちゃんと狙ったのに1コマ下にスベる時が出てきたりします。
上段にスイカの登場です。

スイカが出たら、ハサミ打ちしてください。
これは適当打ちでOKです♪。

テンパイしたら中リール狙ってください。

スベって狙ったのに、揃わなかったら、何かしら演出が出てガセったり、ボーナスがきたりとするかと思われます。

※中リール、右リールハズレというのは、
左リールの図柄がテンパイしてない、って事だと思ってます。

質問者

補足
2004/10/07 11:39

回答一番乗りどうも有難うございます。
雑誌の鉄拳のところと読み合わせてみました。

R32-RX-7さんの意見を参考にすると

ということは、スイカがテンパイしている時点でたとえとりこぼしてもチャンス目じゃなくてスイカとりこぼしって事でいいんですよね?

テンパイというのは左止めたあとに順押しで中にテンパイしてもハサミ押しで右にテンパイしてもだめなんですかね~?

ある雑誌の吉宗の記事では、左が松、俵、リプレイの時に、真ん中に松がテンパイしても右でハズレればチャンス目と書いてありました。これも同じ、左に松、俵、リプレイの中、右はハズレ、ハズレという表記だったのに、、、、雑誌の書き方は素人向きでは無いですね、、、

これ確実に左リールの図柄が真ん中でテンパイしてますよね?

投稿者 eldoah