を好きな方に質問です。

新たに実装されるウマ娘を3人あなたが選べるとしたら、どの馬を選びますか?出来れば理由も教えて欲しいです!

条件は、

・日本での出走経験があること

・主に平地競争で戦っていたこと

・既にしていること

です。

牡馬牝馬セン馬や芝ダート、中央地方などについては縛りはありません。

私はあまり競馬に詳しくないので、条件の書き方などがおかしかったらすみません。厳しく訂正していただいて構いません。

馬主さんとの権利が…とか、ネット上で「○○の方を実装して欲しかった」などの文句が…といった、起こり得るかもしれないマイナスな部分は無視して欲しいです。

回答

きたきつね:

サトノレイナス
二着の後にまさかの
出走明らかな早仕かけで
五着に終わりその後故障発生で
引退という非常に悔いが残る競争人生
もしもオークスに出てたら?
秋以降も無事だったらって
思うとね 同期も中々個性的で
華のあるメンツも揃ってるし

ヤマニングローバル
クラシック候補と言われながら
大怪我で三冠を棒に振り
脚にボルトを入れたまま復帰をして
アルゼンチン共和国杯などを勝利

世代的にイクノデクタスと同期でも
あるのでカノープスの新メンバーでも
使えそうwヤマニンの馬もオーナーと
わかったのでこの馬も見たいって事で

カレンブーケドール
15戦して着外は引退レースになった
天皇賞秋のみの安定した成績
G1での二着も何度もあるのに
重賞は未勝利のまま終わってしまった
こちらカノープス向きの馬と言える
詰めの甘いレース内容が多いので
そういうキャラになりそうw
こちらも馬主的に許可はでそうだし


我々のコリブリ:

私は本当に有名かつ日本競馬の看板的な馬
この辺は私が言わなくても誰もが言うと思います。
だから私は視点を変えて

私が大好き
日本競馬の看板的な馬ではない
ウマ娘としてのキャラ付けが凄く面白くなりそう

これらで選んでみたいと思います。
カイドウ
史上唯一の同一年度小倉三冠馬で小倉で圧倒的に強い小倉の鬼
ただし小倉以外だと普通の馬になる極端な小倉巧者
こういうここでは強いでも・・・って馬キャラ付けとして美味しいです。

ヨカヨカ
史上初の熊本県産JRA重賞勝利馬(北九州記念)
史上初の熊本県産JRAGI出走馬(、桜花賞)
他がほぼ北海道産で有る以上キャラ付けとて有用です。
あと早期に怪我で引退してしまった馬なので
ウマ娘の世界で走ってもらうと言う希望が大きいですね。

トウカイトリック
トウカイの冠の馬でトウカイテイオーに次いで二番目に賞金稼いだ馬
レースでの生涯総走行距離175㎞※JRA記録
主な勝鞍
阪神大賞典 ステイヤーズステークス
その他の実績
天皇賞(春)8年連続出走※JRA記録
阪神大賞典 8年連続出走※JRA記録
10歳馬による平地重賞制覇(ステイヤーズステークス)※JRAタイ記録
年度の離れた二頭の三冠馬との直接対決 (
※2年連続で三冠馬が誕生したミスターシービー、シンボリルドルフの
両方と対戦した馬はいますが他の組み合わせはこの馬だけです。
しれっとカノープスの中心に居座ってそうな実績ですよ


ID非表示:

ミスターシービー。


ran********:

史上最強の騸馬と言われたレガシーワールド。
シンプルに騸馬の扱いが気になるということ、メジロパーマーの逆の低い姿勢の走り方を表現してほしい。
金色の暴君オルフェーヴル。
強さと言い気性と言い見た目といい全て好きな馬。いいキャラしてそう。
地方競馬唯一のG1制覇のメイセイオペラ。
どんなストーリーになるか気になる。中央トレセン以外からの快進撃!みたいな感じでプレイしたい。
後シンプルに障害競走実装してほしいですね。笑


とある正義の会社の交通誘導員:

とりあえずマキバオーで

ID非表示:

ステイゴールド
と一緒にいるのが面白そうだし、スペのストーリーでも使えるから
ドゥラメンテ
キタサンを主人公のアニメのために出てきて欲しい
ジャスタウェイ
ゴルシが大好きだから、12年クラシック世代が少ないから


hok********:

キンサシャノキセキ、クロノジェネシス、アーモンドアイ
ずっと待ってます


ワカ:

ホーリックス 2.22.2世界レコードでオグリにハナ差勝利の可憐な外人選手♪

ロジャーバローズ ダービー後引退と選手生命が短命でしたので、通常よりも成長起伏を成功2倍失敗4倍くらいでいかがでしょうかw

ディープスカイ サウスポーも前世代に、牝馬でサウスポーのウオッカがいたので、完全に影になってしまった不良役かと。どちらもヤネが四位でウオッカが武豊に変化します。


kus********:

メイショウサムソン、ドリームパスポート、アドマイヤムーン。

同世代の三強でなかなかいい味が出てます。ディープインパクト引退後を盛り上げた名馬達です。


pun********:

希望と理由も書いてみました
ディープインパクト 英雄の道を見たい
オルフェーヴル ゴルシの上位互換な暴れっぶり
アーモンドアイ 圧倒的女王感
ドゥラメンテ キタサンの目標
モーリス グラスとの関係
シルバーステート 天才の挫折
キングカメハメハ 圧倒的な強さ


huy********:

ステイゴールド
オルフェーブル
アーモンドアイ


ID非表示:

シンザン
キングカメハメハ
ディープインパクト


1150015175:

・サニーブライアン
兎に角、馬も騎手もかっこよくて大好きです。ダービーの「これはもう、フロックでも、なんでもない! 二冠達成!」の名実況と、大西騎手の「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」という名言はあまりにも有名です。同期にはサイレンススズカを始め多くの名馬がおり、既にウマ娘化された馬も多いのでシナリオも描きやすいそうです。

・テスコガビー
結構昔の馬なのにも関わらず、今でも度々最強牝馬として名が挙がる名馬です。テスコガビーの存在は当時の常識や価値観をひっくり返し、日本競馬がスタミナ重視からスピード重視に変わった大きなターニングポイントとも言われています。前からのエピソードにも事欠かないし、デビュー後の圧倒的な強さやカブラヤオーとのライバル関係、その悲劇的な最後など、ウマ娘化したらどんな風に描かれるか興味があります。因みに、ルックスに関しては「形容しがたいほどの色気を感じさせるグラマーな美女」と言われていたそうです笑。

・カブラヤオー
「狂気の」の異名を持つテスコガビーと同期の名馬です。絡んできた他馬が壊れるほどの狂気のハイラップを刻む逃げ馬で、同期の最強牝馬・テスコガビーや主戦の菅原騎手とのエピソードも魅力的です。非常に臆病な性格で、テスコガビーとの絡みもありますし、キャラ立ちしそうだと思います。


ine********:

実装されないだろうけど
ディープインパクト
クロフネ

あとは
スイープトウショウ

の3頭

きたきつね:

サトノレイナス
桜花賞二着の後にまさかの
ダービー出走明らかな早仕かけで
五着に終わりその後故障発生で
引退という非常に悔いが残る競争人生
もしもオークスに出てたら?
秋以降も無事だったらって
思うとね 同期も中々個性的で
華のあるメンツも揃ってるし

ヤマニングローバル
クラシック候補と言われながら
大怪我で三冠を棒に振り
脚にボルトを入れたまま復帰をして
アルゼンチン共和国杯などを勝利

世代的にイクノデクタスと同期でも
あるのでカノープスの新メンバーでも
使えそうwヤマニンの馬もオーナーと
わかったのでこの馬も見たいって事で

カレンブーケドール
15戦して着外は引退レースになった
天皇賞秋のみの安定した成績
G1での二着も何度もあるのに
重賞は未勝利のまま終わってしまった
こちらカノープス向きの馬と言える
詰めの甘いレース内容が多いので
そういうキャラになりそうw
こちらも馬主的に許可はでそうだし


我々のコリブリ:

私は本当に有名かつ日本競馬の看板的な馬
この辺は私が言わなくても誰もが言うと思います。
だから私は視点を変えて

私が大好き
日本競馬の看板的な馬ではない
ウマ娘としてのキャラ付けが凄く面白くなりそう

これらで選んでみたいと思います。
メイショウカイドウ
史上唯一の同一年度小倉三冠馬で場で圧倒的に強い小倉の鬼
ただし小倉以外だと普通の馬になる極端な小倉巧者
こういうここでは強いでも・・・って馬キャラ付けとして美味しいです。

ヨカヨカ
史上初の熊本県産JRA重賞勝利馬(北九州記念)
史上初の熊本県産JRAGI出走馬(阪神JF、桜花賞)
他がほぼ北海道産で有る以上キャラ付けとて有用です。
あと早期に怪我で引退してしまった馬なので
ウマ娘の世界で走ってもらうと言う希望が大きいですね。

トウカイトリック
トウカイの冠の馬でトウカイテイオーに次いで二番目に賞金稼いだ馬
レースでの生涯総走行距離175㎞※JRA記録
主な勝鞍
阪神大賞典 ステイヤーズステークス ダイヤモンドステークス
その他の実績
天皇賞(春)8年連続出走※JRA記録
阪神大賞典 8年連続出走※JRA記録
10歳馬による平地重賞制覇(ステイヤーズステークス)※JRAタイ記録
年度の離れた二頭の三冠馬との直接対決 (ディープインパクト オルフェーヴル)
※2年連続で三冠馬が誕生したミスターシービー、シンボリルドルフの
両方と対戦した馬はいますが他の組み合わせはこの馬だけです。
しれっとカノープスの中心に居座ってそうな実績ですよ


ID非表示:

ミスターシービー。


ran********:

史上最強の騸馬と言われたレガシーワールド。
シンプルに騸馬の扱いが気になるということ、メジロパーマーの逆の低い姿勢の走り方を表現してほしい。
金色の暴君オルフェーヴル。
強さと言い気性と言い見た目といい全て好きな馬。いいキャラしてそう。
地方競馬唯一の中央競馬G1制覇のメイセイオペラ。
どんなストーリーになるか気になる。中央トレセン以外からの快進撃!みたいな感じでプレイしたい。
後シンプルに障害競走実装してほしいですね。笑


とある正義の会社の交通誘導員:

とりあえずマキバオーで

投稿者 eldoah