地方競馬だと人気上位の単勝、複勝は1.0〜3.0倍で、
1番人気1着だと三連複が1000円未満、三連単が2000円未満の時があります。
1着が2桁人気だと三連複が数十万円、三連単が数百万円になったりするんですけど、
三連複や三連単のオッズってどう言う計算なのでしょうか?
また馬複と馬単の払戻金にあまり差がない時がありますけど、
普通は1着2着の着順を当てる馬単の方が馬複よりも1.2倍くらい払戻金が高いのではないのでしょうか?
回答
1170292:
単純に「(総票数✕払戻率)÷的中票数」で求めます。組み合わせが多いから、荒れたときの配当が高くなりがちなのです。
閃カ一ラティ:
馬連は順不同、馬単は順番通りなので単純に考えると2倍になります。
馬連1-2は1→2の順でも2→1の順でも的中ですが、馬単は順番まで充てなければなりません。
ですが上の例でいうと1の方が人気の場合、2→1よりも1→2の方が可能性が高いと考えられ、1→2の方が集まることもあります。
オッズは式別ごとの割合で求められるので、馬連よりも馬単の方が安くなることもあります(相当人気差がないと起きないですが)。
https://db.netkeiba.com/race/202404020303/
LIV:
同じ買い目を買った人が多ければオッズが下がる、
買った人が少なければオッズが上がる
それだけです。
s47********:
全ての売上数に対する その組み合わせ の売り上げの比率です