個人的には、年齢的な問題もありますが、日本調教馬にこだわっている限りは難しいと思います・・・。そういう意味では今年は勝てそうな気もしますけど・・・。
まあ、これで今年、坂井瑠星騎手がシンエンペラーで凱旋門賞制覇ってなったらそれはそれで荒れそうですが。
回答
ino********:
勝つチャンスはあるし
勝てると思いますよ
キーファーズが居る限りはね
本当に今年勝てなかったら
凱旋門賞を圧倒的に勝てそうな馬も手にしそうな気がします
イクイノックス的な馬も買っちゃいそうな気もする
本当に武豊を凱旋門賞を勝たせる目的で馬主になった人ですから
日本馬でもキーファーズグループの馬でもチャンスはあると思いますよ
繁殖牝馬にもかなり力入れてますから
でもその子となると四年後とか五年後になるから微妙なところですが
どんな手段でも使う人なので勝ちますよ
でも凱旋門賞勝ったら騎手辞めちゃいそうな気もする?
kei********:
同感です。日本馬では難しいかな、と思います。タイムリミット的にも。
Weekend-loving:
実は今年、チャンスなのです。
アルリファー(Al Riffa)という馬を、
キーファーズの松島正昭代表が共同所有することになりました。
要するに買ってしまったということになります。
今年の凱旋門賞は、この馬に武豊騎手が騎乗する予定です。
アルリファー(Al Riffa)
https://world.JRA-VAN.jp/db/horse/H1014465/
【ベルリン大賞】「武豊の凱旋門賞制覇あるぞ」アルリファー圧勝でブックメーカーも即反応
https://world.jra-van.jp/news/N0015335/
武豊騎手が今秋の凱旋門賞へ「ビッグオファーだと思います」キーファーズ共有アルリファー
https://world.jra-van.jp/news/N0015330/
松島正昭オーナー、どうしても武豊騎手を凱旋門賞騎手にしたいんですね。
- Weekend-loving
- 昨日、インターナショナルステークスを勝った、
シティオブトロイは米GIブリーダーズクラシック(11月2日=デルマー競馬場、ダート2000メートル)へ参戦する予定です。
日本のフォーエバーヤングも出走予定。
ただ、10月6日の凱旋門賞に出走してブリーダーズクラシックに出走するかもしれません。
インターナショナルステークス2着だったカランダガンはせん馬なので凱旋門賞にはでられません。
こちらはジャパンカップ参戦の可能性もあると言われています。
1152303339:
予想は難しいですね。一つだけ言えるのは武豊は持ってる、って事です。第一人者で活躍する人でも肝心な時には勝ち切れない、なんて人もいます。競馬での代表は大井の的場騎手が東京ダービーを勝ててないところとか。
だけど、武豊は記録や記憶に残るような騎乗をいくつも残しています。凱旋門賞を日本調教馬が優勝する事自体、いつになるのかなぁ、なんて感じがようやく払しょくできそうなところまで来た時点なので、確かに武騎手が現役の時にそういう事態が起こるかどうかすら怪しいわけで、答えはとても難しいと思いますが、案外武騎手なら、その時の最強馬に乗れて、すっとかっさらいそうな気もします。