酒気帯び運転で捕まったが切符をもらいませんでした。免許証も返してくれました。切符は後から送られてくるのでしょうか。送られてくるならどれくらい日数がかかるんでしょうか。
回答
club7hiro:
酒気帯び運転はその場で赤キップが原則ですね。
サイン会場で署名したのであれば、それが赤キップだったのではありませんか?
検査結果0.15あれば酒気帯び現行犯になりますので、書類送検され、後日検察から出頭命令書が届きます。
事情聴取の上略式裁判に掛けられ、妥当な罰金額の支払いを命ぜられる流れです。
免許停止日(及びその期間)が指定されるケースもあります。
但しキップを貰えなかったのは警察官の渡しそびれの可能性もありますが、検挙されずに済んだ可能性もあります。
向こう半年はドキドキして安全運転を心掛けましょう。出頭する事になった時、その旨申し入れるのはアリですが、
それによって無かったことにはできません。
ありがとうございました。参考になりました。
simakawa:
臭いをかいだだけで,検査器具を持っていなかったので,そのまま帰されたのではないでしょうか・・・.
大体運転させて帰さすはずがありません.
質問者 補足
2007/12/24 00:59
説明が足りずすみません。呼気の検査をしまして(0.15~0.20)、書類も書きました。
その後運転代行を呼んで帰りました。
ayaman:
捕まった後に何か書類を書きましたか?
派出所か警察署に連行されました?
免許証も返してもらったって事はそのまま
運転して帰ったということですか?
酒気帯びなのに、免許証を返して運転して
帰させる事など絶対にあり得ませんから、もし
そのまま帰されたのなら酒気帯び扱いにして
いないのでしょう。
その状況によると思いますよ。
もし、警察署で書類などを書かされて、車は
今日はそこに置いて帰りなさい。というような
指示があってそれに従ったのであれば、車の
車両ナンバーをきちんと押さえられているので
後日来る可能性はあると思います。
万一、何も書かず、免許証もそのまま返されて
運転して帰ったのであればそれは酒気帯び扱い
になっていないはずです。
質問者 補足
2007/12/24 01:03
説明が足りずすみません.
警察署には連行されませんでしたが、警察車両で呼気の検査をしまして(0.15~0.20)、書類も書きました。
その後運転代行を呼んで帰りました。
adobe_san:
酒気帯び運転は原則現行犯扱いです。
切符を切られてないのであれば、何も無かったと言うことです。
従って後日切符は送られて来ません。
質問者 補足
2007/12/24 01:06
説明が足りずすみません.
警察署には連行されませんでしたが、警察車両で呼気の検査をしまして(0.15~0.20)、書類も書きました。
その場で切符を切られると思ってましたので・・・。