道具を使って左右両方を使うは野球と(左右回りや障害のたすきコースなど)だけでしょうか?

つまり、サッカー等は除きます。フィギュアも相撲も自分の方は片方です。

野球は例外的にスイッチヒッタースイッチピッチャーのことです。そこまで行かなくても、右投げ左打ちが一般的だというのは異端なスポーツでしょうか?

回答

chimpenzee:

じゃあ、(競馬には含まれませんよね?)

スキーやスノボ、リュージュなどコースを走る系も左右どっちも有りに含まれそうですけど、どうでしょうか?
F1とかも両方走れないとにならなそう。

スノボなんかのトリックは人によって絶対回転する方向決まってるから無しかな。

    ザジX

    そこらへんありましたねぇ!(;´∀`)結局、実は左右非対称の方が少ないのかもしれません。


サッカーにも右利き左利き(利き足)がありますよ?
相撲も利き手の違いはあるし、それは全てのスポーツでそうでしょう
ボクシングや柔道、だって左か右かでスタイルが分かれますからね

野球に右投げが多いのは日本では比較的近年まで左利きは右利きに矯正させられるのが普通だったからで、現実に多いのは右投げでしょう(‘_’?)

因みにスイッチ、右でも左でもと言うのもボクシングや柔道では結構大勢いますね(^_^)

フィギュアも踏み切りは左と右の両方があると思いましたが、そこは少し記憶が怪しいかな?(;^_^A

    ザジX

    フィギュアは99%の人が同じ方向の回転します。1パーセントくらい逆回転なので凄く目立つ。もう慣習です。練習場の制約もあるでしょう。初めからこっち回転にしろと言われてるわけです。はともかく、サッカーではフリーキック以外は両足を使わなければならないし、まぁ格闘技でも「型」はそうだけど実戦では逆もあり得る?そこへ行くと、完全に競馬は左右対称に近いという印象です。


bla********:

ばんは。

ゴルフ:クラブを使う。
ゴルフ場のコース
:右曲がり 左曲がり
真っ直ぐ
※この中にも高低差が絡みます。

また 手を使うもの
でリールを使う釣り。

右投げ 右巻き
左投げ 左巻き
またはそのミックス。

↑これで
どうでしょう?

(笑)

    ザジX

    ゴルフはほぼ右打ちに『強制』されます?用具が売ってないし。釣りも?左利き用の需要は少ないです。


大吉:

3つを使う場合もあります。
それは異端なスポーツになるのでしょうか?

    ザジX

    寝床でやるものですか?

投稿者 eldoah