。早速ですが競や関係者のコメントなどで「トンコロ」というのを読んだのですが、どう意味なのでしょうか?何かの省略語なのでしょうか?解る方いらっしゃったら教えてください。


回答

hakomaru70:

No.1さんのおっしゃるとおり「あっさり負ける」「コロッと負ける」という意味だと思うんですが、おいちょカブなんかでよく使うブタ(0になる)からきてるのでは・・・。

大昔、豚コレラというのが流行ったことがあり豚さんが本当にコロコロと死んでたそうです。そこで

ブタ(0)になる→コロッと負ける→トン(豚)コロ

これが用語として定着したのではないでしょうか?

あくまでも推測ですので全く自信はありません。


takazou:

こんにちは、kanta1198さん。
参考になるか自信はないのですが、「トンコロを喰らう」とかで使われるようですね。意味合いは、あっさり負けちゃったとかある程度期待をしていたのに負けちゃったとかいうようなニュアンスじゃないでしょうか。「あの馬にトンコロ喰らうようじゃねぇ」って感じからすると。
トンコロの語源は、ちょっと調べてみたのですがわかりませんでした。こんな回答ですみません。

投稿者 eldoah