凸とplayback安田記念!
【GⅠ33連敗達成?】
凸本命の愛馬カテドラル、シンガリ負けでした。
本命のシンガリ負けはもう慣れっこです。
これで、GⅠは33連敗、、、
何かを変えようと初めて3連福を買いましたが、
何も変わらなかったです・・・。
難しいと思ってましたが、お見事でした!
みなさんはいかがでしたか?
ご感想をどうぞ!
結果
1着:⑬ソングライン(池添)
2着:⑨シュネルマイスター(ルメール)
3着:⑰サリオス(レーン)
・
18着:⑪カテドラル(戸崎)凸本命
ベストアンサー
ミナガワマンマ:
ソングラインのヴィクトリアマイルは躓く不利がありましたからね
元々シュネルマイスターとはNHKマイルで互角の競馬をした馬、そのシュネルマイスターが海外帰国初戦で体調一息なら逆転も充分に考えられる事でした
私の◎セリフォスはスタートが悪く後方の位置取りとなったのが最後まで響きましたね(;^_^A
ラストの瞬発力では古馬勢が優勢、しかし前半の先行力で軽斤量を活かして粘り込みをと思った予想は完全に裏目に出ました(ーωー)
サリオスは実際これぐらいは走って当然の実績馬、レーンが上手く能力を引き出した結果ですね(;^_^A
セリフォス、頑張っていたけどなぁ(´;ω;`)シクシク
- 凸:
- 実力馬が巻き返した、
力を発揮した結果とも言えるのですかね。
凸のお気に入り馬たち、さっぱりでした・・・。
その他の回答
inu********:
ソングラインはヴィクトリアMが目標かと思ってたのでピークはそっちと思ってました。オッズに釣られて最後までソングライン買うかレシステンシアにするか悩んだ結果レシステンシア買いましたが、やっぱりなとw
まぁそれはそれとして、他でも書いたけどダノンが惜しかったので見立てとしてはそこまでズレは無かったかなと。2、3、4着馬も買ってたし。
ただ、今年は「見立てだけ間違ってないけど外す」が多いなぁ…
yoichincyorori18:
ファインルージュで決まると思ったが、流石のメンバーでしたm(_ _)m
コッチンとのやり取りで、「サ行で決まるかも?」って言ってたのに・・・買えなかった( ω-、)
池添、ここでやるんかよw
シュネルマイスターは流石の競馬。
何よりも、サリオスが馬券になったのは嬉しかったね♪
余裕で負けました。。。
- 凸
- おー、4着までサ行でしたねえ!
池添、どこでやるのかさっぱりわからん!
これで今年の重賞5勝目、好調なのかなあ・・・。
koc********:
見つけた (・∀・)
結局シュネルを信じ切れんかってBOXで勝負
(・∀・)
期待のカフェファラオ、ヴァンドギャルドは何処へ
( ;∀;)ぐぬぅ
VM組?
無い無い! グラアレ アイちゃんでさえ
調教代わりの圧勝して臨んだ安田記念でパフォーマンス落としてんねんから
ナンボ今回のメンバーが小粒やゆうたかて、馬券内は厳しいやろ…
☆○=(´༎ຶོρ༎ຶོ` )うおぉぉ!
殴ってやりたい!
殴ってやりたいよ、先週の俺を
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)クショが~
ソングラインは待望の外目枠…
怖かった
( ;∀;)やっぱし
で、サリオスよ
無理無理!
いくらレーンでも…
(*⁰▿⁰*)マジ?
俺には到底ムリな馬券でした
( ;∀;)トホホ
ソングラインはいかにもやで、予想は出来たやろうし、サリオス信者は今回のオッズは買い時やったんやろね
(・∀・)去年は3番人気やし
てか、スローのヨーイドン
段々ショボいG1に成り下がって行くね
(。-_-。)
安田記念て、前傾ラップの厳しいレースやったのに
まぁシュネルマイスターが強い事を証明出来たから良かったかな
(・∀・)
散々 デブ だの 調教ゆるい だのゆわれてたけど頑張った
ただ、ルメールの位置取りよ…
セリフォスの位置なら差せてたんちゃう?って思うね
(。-∀-)ウーン
- 凸
- スローのヨーイドン!
そうだったのかあ、、、
まあでも、強い馬が上位に来たんじゃないですかね。
まあ、凸にも当然、無理な馬券でした。
まだ、あまり見返していませんが、
ソウルラッシュは不利があった?
ヴァンドギャルドはいつ走るかは分からん。
ホウオウアマゾンは、、、
カテドラルは、、、
まあ、気長に狙っていきますかね^^。
ミナガワマンマ:
ソングラインのヴィクトリアマイルは躓く不利がありましたからね
元々シュネルマイスターとはNHKマイルで互角の競馬をした馬、そのシュネルマイスターが海外帰国初戦で体調一息なら逆転も充分に考えられる事でした
私の◎セリフォスはスタートが悪く後方の位置取りとなったのが最後まで響きましたね(;^_^A
ラストの瞬発力では古馬勢が優勢、しかし前半の先行力で軽斤量を活かして粘り込みをと思った予想は完全に裏目に出ました(ーωー)
サリオスは実際これぐらいは走って当然の実績馬、レーンが上手く能力を引き出した結果ですね(;^_^A
セリフォス、頑張っていたけどなぁ(´;ω;`)シクシク
- 凸
- 実力馬が巻き返した、
力を発揮した結果とも言えるのですかね。
凸のお気に入り馬たち、さっぱりでした・・・。