今月の30日まで、先日30才にて永眠したの献花台が東京内に設けられている様です。YouTubeにその献花台の様子が(ルドルフを振り返る動画の最後の部分)写っていたのですが、綺麗な花束やにんじんまで飾ってあり、ファンの方々が記帳されている姿もありました。

私も30日に行ってこようと思っているのですが、献花台には個人でお花とか持って行くものなのですか?

人間の葬儀などの際は(無やクリスチャンなどの場合)献花の際には白いカーネーションが手渡され、それを添えてくるものなのですが。。。何しろ初めてのことなので、手ぶらで行くのもおかしいかと迷っています。

後にシンボリ牧場に届けられる、とのことですが、やはり生花を持っていくべきなのでしょうか?

お詳しい方、又は実際に足を運んだ方からの御回答、よろしくお願いいたします。


回答

mako2_u:

詳しくもない者の回答で申し訳ありませんが。

献花台・記帳台があるはずです。
No.1様がおっしゃるように気持ちの問題ですから、
献花をするも、記帳をするも、拝むだけでも
いずれでもかまわないと思います。
献花など物を捧げるなら持参してください。
生花でもそうでなくてもいいでしょう。
ニンジンとか持っていく人もいるのかなあ。

生花も含め生モノは牧場へ届けられることはないはずです。
残念ですが捨てられちゃいます、たぶん。
衛生上の問題とかがありますので。
(牧場で病気とか食中毒とかは困るでしょ)
記帳は間違いなく届けられますし牧場も残すでしょうから、
記帳する言葉を考えていかれるのがよろしいかと思います。
私なら生モノは持参せずメッセージ重視です。

お礼
2011/10/26 08:11

私もおっしゃられる通りのことをに思っていました。

例は全く 違うのですが、よく海外の有名アーティストが来日してステージに出られる際にりっぱな花束を差し上げる方が多い様ですが、実際の所、スタッフとかにあげてしまうそうです。

外国に持って帰る訳にもいきませんしね。

これじゃ思い出にも残りませんよね。

それと同じで、やはり 牧場に運べるものならともかくとして、生花や生にんじん(これは献花台に置かれていた様ですが)の様なものはmako2 uさまのおっしゃる通りだと思いました。

ルドルフへの想いを込めた言葉でもいい、形の残るものを考えてみます。

御丁寧な御回答 ありがとうございました。


rowena119:

花でもなんでも自分でもって行くのです。気持ちです。

投稿者 eldoah