東京の入場、パドックについて

14日、とにかくをパドック最前列で見る為にに行こうと思ってるのですが…

開催日に行くのは初めてで分からない事だらけです

1、これは明確には分からないでしょうが、開場前、大体何時くらいに行って待ってればパドック最前列を確保できるでしょうか?

2、JRAホームページによると指定席を購入した場合、指定席引換窓口に行って指定席章を受け取るとの事ですが、これは入場前に章を受け取らないと会場には入れないって事でしょうか?

その場合、指定席を買ってしまうと入口前ではなく窓口の方で待つ事になるので開場と同時にパドックに向かうのは無理になるのでしょうか?

または入場用のQRコードも事前に届いて開場自体はできるのでしょうか?

3、入場券をネット予約で購入する際、希望の時間帯を選べる様になっていて、1番早いと8時45分より入場可能と書いてあったのですが、これは指定席を買った人達よりも先に入場できるって事でしょうか?

それともさすがに入場は皆9時以降になるんでしょうか?

その場合8時45分も結局9時の方と同じ入場になってしまうので選ぶ意味が無いと思い気になりました。

4、

当日、2人で行って交代で2人分のパドックの場所を確保しておくつもりなのですが、他にもなにか気を付けた方がいい事等ありましたら教えてください!!


ベストアンサー

dia********:

1.自由席も指定席も、指定された入場時間の30分前くらいには列ができますね。人気の馬が出る場合はもっと早く前から列ができるかもしれません。
ただ、みんながみんなパドックに行くわけではないので、こればっかりはちょっと・・・

2.指定席と入場券の列は別です。
指定席の場合は指定席発売所の側に、入場券は入口の前に列ができます。
指定席の場合、時間になると窓口に案内され、そこでQRコードを表示して指定席と引き換え、入場します。なお、入口は隣り合ってますが、入場券の入口と指定席の入口は別で、入場券の人は指定席の入口から、指定席の人は入場券の位置口からは入場できません。。
また、指定席のQRコードは事前に指定席予約サイトから入手します。ただし、15分経つと無効になり、再度QRコードの入手が必要になります。

入場券のQRコードは、入場券のサイトから入手します。入場時間の5分前くらいにならないと表示されませんのでご注意を。表示したQRコードを入り口のセンサーに読み取ってもらい、入場します。

3.指定席も8:45分から指定席の引き換え、入場となります。

4.敷物、椅子等での場所取りは禁止されてます。昼休み以降は敷物、椅子は撤去される可能性がありますのでご注意を。

投稿者 eldoah