凸とplayback

【言ってたじゃないか?】

内枠有利だって、内伸び馬場だって、

外枠は厳しいんじゃないかって、

今年の、2年目の産駒はやるって、、、

言ってたじゃないか!

川田でもGⅠで乗り替わりはマイナスでしょ、

ウォーターナビレラは前走で底が見えた、

これ以上の成長ないなって、、、

言ってしまってたじゃないか!

みなさんはいかがでしたか?

ご感想をどうぞ!

結果

1着:⑧(川田)

2着:⑥ウォーターナビレラ(

3着:①(浜中)

11着:⑭プレサージュリフト(戸崎)凸本命


ベストアンサー

ぽるぽる花火:

凸さん、おはようございます、ぽるぽるです!!!

1着のスターズオンアースから10着のナミュールまで0秒3差、今年の桜花賞は大激戦でしたね、大阪杯と一緒で馬券外しましたが、非常に面白かったです!7番人気->3番人気->6番人気で決まって三連単が「ウギャー」にならず「穏便」だったのも、ファンの目が慣れてきて戦前から大激戦モードだった証拠ですね!

着差が着差だっただけに、なおさら「内と外の有利不利」あったかもしれないですね。。。汗。。。。

回顧録は、、、
☆オンアース:初の長距離輸送で、個人的には「川田時空を超えた神騎乗」としか言いようがないですね。では地元に戻って陣営も距離伸びた方が良いと言っているので、三連系の馬券の相手軸候補になりますね。

水ナビレラ:元々本命予定でしたが、レース間隔短い割に調教やりすぎているような気がして▲に評価落としましたが、渾身の仕上げで2着でした。相手(川田)が悪かったとしか言いようがない。。。。究極の仕上げみたいだったのでしばらく放牧かな?

奈村クレア:前走のフィリーズレビューで浜ちゃんが「くやしい」連発していたし、調教も超絶、枠も絶好だったのですが、距離1ハロン延長が微妙と思って☆爆☆に評価レベル下げましたが、前走のくやしさうっぷん晴らしましたね。次は夏の北海道スプリント路線かな?

〇オブ命:四か月の間に(予定していないかった)3回目の長距離輸送だったため印を△に落としましたが、いや~、「あっぱれ!!!」。内容的にはこの馬が一番強かったと思います。順調に調整できればオークスでは不動の本命予定です!!

ピン杯:この馬もすごい、いくら内枠とは言え、体が減り続けていたにも関わらず0.1秒差の5着!!!この後放牧だと思いますが秋はマイル路線かな?楽しみな1頭です(笑)

パーソナル杯:これも驚愕!矢作先生と(豊は豊でも)吉田豊コンビで、今度は差しに回って好走!福永が不必要になるぐらい、矢作厩舎&東の豊コンビから今後も目が離せません!

ベルクレスタ:これもすごかった、「ミス.つかんぽ」状態の馬を須貝どんと吉田隼人のコンビが見事好走に道端ジェシカ!このコンビ腐れ縁だと思っていましたが、見限るのは早計ですね(滝汗)も怖い一頭かな!?

アルーリング道:0.3秒差でしたから好走と言えば好走だったのですが、う~ん、やはりアルーリング一族の慢性病「G1&G2ではワンパンチ足りない」だったのか?この馬NHKマイルカップ出てくる可能性ありますので再度考慮しようかなぁと思いますが、個人的に祐介はんとはしばらく距離置くことにします(滝汗)

サプライムアンセム:実力通りですかね、着順ほど内容悪くないです。赤い糸とステラリアおばさんみたいに、ナムラクレアとセットで購入考えた方がよさそうな馬です。

ナミュール:う~ん、大外枠は問題なかったと思いますが、まず馬体増えてこないと厳しいですね。あと、武史君穏便に乗ろうとするのは理解できますが、馬の特徴にあっていないような気がするので(仕掛けがやや早い)、思い切ってキャロットは屋根を丸太に変えた方が良いような気がします(鬼汗)

11着以下:回顧しません(華厳の滝汗)。

今週は頑張りましょう、、、、こうご期待です!!!

    凸:

    内枠外枠の差が響いたのでしょうかねえ。
    川田は流石と思えますね!
    回顧録、ありがとうございます!
    オークス前にもう一度、読み直したい!


その他の回答

yoichincyorori18:

スターズオンアースは川田に合ってると思ったよ。
デビューから川田なら取りこぼすことなく桜花賞で1番人気になってたわ・・・。
そんぐらい強い馬だったのかも( ̄д ̄)/

ウォーターナビレラの仕上がりは抜群だったし、絶好枠から抜群のスタート・・・競馬が上手い!
そんで、やっぱり青鹿毛はカッコyoichincyororiだぜ☆

ナムラクレア?
捌けりゃこんなもん、今回は枠の恩恵って事にしとく。

ほとんどの馬が上がり3Fで33秒台で脚色がいっしょ。
サークルオブライフが真ん中の枠なら勝ってたって事だね。
↑こんな感じ、メッチャ楽しみだったが枠で決まった感じで冷めた桜花賞でしたm(__)m

でも、後悔はない。
ナミュールの返し馬を観て、「こいつ、マジで大物かも!?」って思ったら負けたw
※もっと酷い状態で出てきてたら文句もあったが、あの状態なら言い訳無用だね。

    そうですね、
    ⑯サークルオブライフ
    この馬だけは最後の脚色が他と違って見えたかも!
    内枠勢が上位を占める中で、
    上がり最速の4着は立派だったのかもね!

    ウォーターナビレラ、、、
    とチューリップ賞の凸本命でした。
    本番では印を落として、2着。
    凸はホントに見る目ないなあ、
    いつもならひたすら追いのに、
    この馬は限界なんじゃないかと思えてしまった・・・。


2896********:

凸さん おはよう!

今回 桜花賞、しなかったけど、
してたら ★G1・連敗を更新するとこだった。
は ⑱ナミュールが出遅れるか?
今度こその気持ちだったので、
事実上 ★4連敗………

今、★G1は 凄く難しい!!
これ まだまだ続きそう??

皐月も難しい??
『 帯 』?かもよ??

2896は、4強とみてまする!
★4連敗中の ★当たらない予想ですです。


・イクイノックス
・ドゥデュース
ベルーガ

どれを頭にするか??
悩ましい………

    しないとゆう選択、
    事実上は勝ちじゃないですか^^!
    GⅠ難しいですね、、、まあ全レースだけど。

    ナミュールは届かないのではないかと思ったけど、
    まさか見せ場もないとは・・・。


レッツゴー ぼっち:

自分もプレサージュリフトとドゥラメンテ産駒のベルクレスタを軸にして爆死しました(吉田隼人今週もやってくれるかなと思って)、どうも軸馬選び間違ってます、皐月賞こそは軸馬間違えずにイクイノックス外した予想をします。週末は雨模様らしくてどれだけ降るかな

    難しかったですね・・・。
    ベルクレスタ、これも良いと思いました。

    イクイノックスは凸も切る予定です!


ぽるぽる花火:

凸さん、おはようございます、ぽるぽるです!!!

1着のスターズオンアースから10着のナミュールまで0秒3差、今年の桜花賞は大激戦でしたね、大阪杯と一緒で馬券外しましたが、非常に面白かったです!7番人気->3番人気->6番人気で決まって三連単が「ウギャー」にならず「穏便」だったのも、ファンの目が慣れてきて戦前から大激戦モードだった証拠ですね!

着差が着差だっただけに、なおさら「内と外の有利不利」あったかもしれないですね。。。汗。。。。

回顧録は、、、
☆オンアース:初の長距離輸送で、個人的には「川田時空を超えた神騎乗」としか言いようがないですね。オークスでは地元に戻って陣営も距離伸びた方が良いと言っているので、三連系の馬券の相手軸候補になりますね。

水ナビレラ:元々本命予定でしたが、レース間隔短い割に調教やりすぎているような気がして▲に評価落としましたが、渾身の仕上げで2着でした。相手(川田)が悪かったとしか言いようがない。。。。究極の仕上げみたいだったのでしばらく放牧かな?

奈村クレア:前走のフィリーズレビューで浜ちゃんが「くやしい」連発していたし、調教も超絶、枠も絶好だったのですが、距離1ハロン延長が微妙と思って☆爆☆に評価レベル下げましたが、前走のくやしさうっぷん晴らしましたね。次は夏の北海道スプリント路線かな?

〇オブ命:四か月の間に(予定していないかった)3回目の長距離輸送だったため印を△に落としましたが、いや~、「あっぱれ!!!」。内容的にはこの馬が一番強かったと思います。順調に調整できればオークスでは不動の本命予定です!!

ピン杯:この馬もすごい、いくら内枠とは言え、体が減り続けていたにも関わらず0.1秒差の5着!!!この後放牧だと思いますが秋はマイル路線かな?楽しみな1頭です(笑)

パーソナル杯:これも驚愕!矢作先生と(豊は豊でも)吉田豊コンビで、今度は差しに回って好走!福永が不必要になるぐらい、矢作厩舎&東の豊コンビから今後も目が離せません!

ベルクレスタ:これもすごかった、「ミス.つかんぽ」状態の馬を須貝どんと吉田隼人のコンビが見事好走に道端ジェシカ!このコンビ腐れ縁だと思っていましたが、見限るのは早計ですね(滝汗)ヴィクトリアマイルのソダシも怖い一頭かな!?

アルーリング道:0.3秒差でしたから好走と言えば好走だったのですが、う~ん、やはりアルーリング一族の慢性病「G1&G2ではワンパンチ足りない」だったのか?この馬NHKマイルカップ出てくる可能性ありますので再度考慮しようかなぁと思いますが、個人的に祐介はんとはしばらく距離置くことにします(滝汗)

サプライムアンセム:実力通りですかね、着順ほど内容悪くないです。赤い糸とステラリアおばさんみたいに、ナムラクレアとセットで購入考えた方がよさそうな馬です。

ナミュール:う~ん、大外枠は問題なかったと思いますが、まず馬体増えてこないと厳しいですね。あと、武史君穏便に乗ろうとするのは理解できますが、馬の特徴にあっていないような気がするので(仕掛けがやや早い)、思い切ってキャロットは屋根を丸太騎手に変えた方が良いような気がします(鬼汗)

11着以下:回顧しません(華厳の滝汗)。

今週は皐月賞頑張りましょう、、、、こうご期待です!!!

    内枠外枠の差が響いたのでしょうかねえ。
    川田は流石と思えますね!
    回顧録、ありがとうございます!
    オークス前にもう一度、読み直したい!

投稿者 eldoah