の脚質ってどうやって決まるんですか?

あと、例えばタマモクロスやハーツクライは先行しても勝てたのにスペシャルウィークは先行するとイマイチだったのはたまたまですか?

回答

1152303339:

脚質はいわば、予想する側が道中でのポジション争いの目安として、今までのレースで位置してきたポジションを総合して、新聞やファンが勝手に決めているものです。

実際のレースではその馬の特性に合わせたり、レースのペースで判断したり、基本的には自在にポジションは変わるものです。ただ、色んな位置から、色んなレースができる器用な馬もいれば、前半は出しても進まない、横に馬がいるとエキサイトするので単騎で逃げる、など脚質が固まっている馬もチラホラいます。

先行できる馬は差しもだいたいでき、逆も然りです。質問者さんが見たスペシャルウィークはたまたまの結果だと思いますよ。


chimpenzee:

「脚質」と言うと馬に生まれ持った性質の様に誤解しがちですが、英語で言うとただのポジションです。
そしてポジションを決めるのはですね。騎手の言うこと聞かないような馬は失格の再調教ですから。


speranza city:

騎手などがレースごとに戦略としてやってるだけです。
脚質という言葉が文字通りだとその馬毎に決まっているように錯覚するだけでその都度騎手がとっている作戦に過ぎません。
馬によってどのポジションが向いてるかは違うと思いますが、決まっているものではありません。
それとスペシャルウィークは先行しても強いように見えますが?

投稿者 eldoah