お礼500枚でお願い致します。場にいったことがない者です。競輪に誘われて行ってみようかと考えています。年末に行われるの会場の雰囲気や様子を教えてください。

補足

教えてくださったお二方、どちらも貴重なアドバイスでベストアンサーに迷ってしまいます!!本当にありがとうございます!!


ベストアンサー

fud********:

GPは、今まで立川場、で開催されてきており、
今年は平塚なのですが、

競馬の、ボートのでやられたお客が、一発逆転を狙い多数来場されますので、
異次元の世界のような雰囲気になります。

競馬やと違い、罵声が飛び交い、選手に走り方の指導までなさるお客様も多く(笑)
たいていの競輪基地外は、競輪場本場に行ってハマる方が多いです。

事実私は福島市の前に住んでいるのですが、あまりにも環境が良かった(徒歩3分)せいか、
6歳の頃からじい様に競馬場に連れていかれ、初めて買ったのが平成元年の…(高校1年)
間違って的中し、バイト代を全部注ぎこみ、納得がいかないレースを高校生時代さんざん経験しまして、
高校3年冬に平競輪場で初めて競輪に手を出しました。尤もフリー麻雀も高校1年にしてましたが。

全てのギャンブルの経験がありますが、最後に残ったのは競輪と麻雀でした。
結局、馬の気持ちや、ボートやオートのモーターの気持ちが分かりませんでしたので、このようになった訳です。

一度ギャンブルで人生破たんしているので、今はそんなにやりませんが(震災でも人生破たんしたので)、
競輪に関しては殆どびょーき(死語)にり患しているので、多分クタバル寸前まで打ち続けるんでしょうね(苦笑)。

まあ、行けるんなら、行ってみて実感されたほうがいいですね。100円券や200円券でも楽しいので。
なお、配当は競馬・競艇と比較し大きい傾向があります。
初めは2車単からが良い(72通り)と思います。三連単は504通りなので初心者にはおすすめできません。
当たらないとつまらないのでね。


その他の回答

ID非表示:

場はまぁ・・・綺麗とは言えないですが
場外開催時でも、それなりに人は多いです。

実は、12/11に行ってきたのですが、やはり「おじさん」率が高く
女性は数えるくらいしか居ませんでした。

ただ、GPとなると子連れも多くなりますし
女性も増えてきます。

今回は平塚開催ですので、昨年以上に混雑するでしょうし
人が多くなるので身動きが大変そうです。
座ってをするのは難しいのでは?と思っています。

問題は駐車場です。
駅からバスを利用するのであれば問題ないのですが
車で来場だと駐車場が満車になりかなり待たされます。
駐車場に停めるのであれば早めに行かないと無理です。
私は毎年GPの車券を買いに平塚まで行きますが
競輪場から少し離れた場所にある競輪場の駐車場に停めて行きますが
遅くなると当たり前ですが停める事はできません。
朝イチで行かないのであればバスで行く事をお勧めします。

*競輪場の中には食事できるお店が数件あります。


ket********:

羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
生GPが観れるなんて


add********:

『競輪場だとは思えないほど』混雑してますね。
のようにザワザワして,スタンドでは身動きが取りにくくなります。
レース中はカメラのフラッシュがバチバチ。
それでも,昔に比べれば……って感じですが。

お客さんの平均年齢層は普段より10才ぐらい下がるような気がします。
女性の比率も少し上がります。

YouTubeで
『ケイリングランプリ2009』と検索すると,
どなたかがアップされたスタンドの映像がありますよ。
混雑ぶりがわかります。

余談ですが,毎日がグランプリぐらい混雑していれば,競輪が衰退することはないんですけどね。
ヒラ開催(いちばん下のクラス)はガラガラなんですよ。
車券は同じように売ってますのにね。
みなさん,私みたくヒラ開催に行きましょう!
ヒラはヒラで面白い選手がいっぱいいますよ!


投稿者 eldoah