天皇賞秋の単勝1番人気がオッズ1倍台の馬って、ほとんど勝ってないのですが、大丈夫ですか?
2019 アーモンドアイ 1.6 →1着〇
1998 サイレンススズカ 1.2→ 競争中止●
1997 バブルガムフェロー 1.5 →2着●
1994 ビワハヤヒデ 1.5 →5着(くっけいえん)●
1991 メジロマックイーン 1.9→ 降着●
1989 オグリキャップ 1.9 →2着●
補足
補足ですが、
負けてる馬はすべて5歳です。
去年のアーモンドアイは4歳。
バブルガムフェローは1996年に勝った際は4歳でした。
回答
wii********:
故障は予想できないし、マックイーンは実質勝利だし
確率どうりにはきている気がします。
一点勝負:
単勝1倍台がいる時は2番人気の単勝を買え。
そんな格言を信じて的中させて来ました。
アーモンドアイが負けてる時は必ず別の牝馬。
私はクロノジェネシスの単勝で勝負します。
ブロンズコレクター:
天皇賞秋は、極端に外枠が不利だったり結構前が詰まるケースの多い難しいレース
他にもマイラーからステイヤーまで走れる難解レース
だから、4歳と5歳で連覇した馬がいない
アーモンドアイも5歳秋ですし衰えが心配です。東京の2000が一番ごまかしがきかないコース
過去に最強牝馬が5歳でほぼ全敗している。ウオッカ ブエナビスタ ジェンテイルドンナなど歴史に残る最強東京牝馬たちが全部負けている。ジェンテイルドンナこそ世界一のジャスタウェイと4歳の時は、不運だったけどほぼ勝つ力がある馬だった。アーモンドアイも凄く心配になります
kei********:
そのデータを信じるなら、買わなければ良い事です。
だから、最後は自分で決めるんですよ。
それは当たり前のことで、かつ馬券の鉄則。
もーろくじーヽ(´o`;):
昔は1人気が来ないレース代表でしたからね~
連続で来ない記録に成るくらいの(-.-)y-~
ID非公開(利用停止中):
負ける方に賭ける。
(他の馬の単勝を買う)
波間涼:
東京の1800〜2000mはベストでしょう。
負けたのは右回りの2400〜3000mがベストでした。
故障発生した馬を外して、メジロマックイーンは実質1位と考えれば[2200]
連対100%ですよね(^_^)
wii********:
故障は予想できないし、マックイーンは実質勝利だし
確率どうりにはきている気がします。
一点勝負:
単勝1倍台がいる時は2番人気の単勝を買え。
そんな格言を信じて的中させて来ました。
アーモンドアイが負けてる時は必ず別の牝馬。
私はクロノジェネシスの単勝で勝負します。
ブロンズコレクター:
天皇賞秋は、極端に外枠が不利だったり結構前が詰まるケースの多い難しいレース
他にもマイラーからステイヤーまで走れる難解レース
だから、4歳と5歳で連覇した馬がいない
アーモンドアイも5歳秋ですし衰えが心配です。東京の2000が一番ごまかしがきかないコース
過去に最強牝馬が5歳でほぼ全敗している。ウオッカ ブエナビスタ ジェンテイルドンナなど歴史に残る最強東京牝馬たちが全部負けている。ジェンテイルドンナこそ世界一のジャスタウェイと4歳の時は、不運だったけどほぼ勝つ力がある馬だった。アーモンドアイも凄く心配になります
kei********:
そのデータを信じるなら、買わなければ良い事です。
だから、最後は自分で決めるんですよ。
それは当たり前のことで、かつ馬券の鉄則。
もーろくじーヽ(´o`;):
昔は1人気が来ないレース代表でしたからね~
連続で来ない記録に成るくらいの(-.-)y-~