天皇賞春を阪神開催芝1800Mへ変更し、中距離馬最強決定戦にするべきではないでしょうか?
その際、大阪杯をGⅡへ格下げし、天皇賞春へのステップレースへ変更するべきだと思います。それに伴いスレイヤーズステークスをGIに昇格すればいいと思います。
回答
ID非表示:
天皇賞秋が中距離路線強化を目的に3200から2000になった歴史があるのに同じ事を春でもう一回やる理由は無いし春の中距離は大阪杯と宝塚記念があるからそれで十分。
まーく朝霧:
2000Mか2400Mならともかく、非根幹距離(分かります?)でのG1なんてありえませんし、それでは興味も薄れますよ。
- まーく朝霧
- ステイヤーズSがG3でも何の問題もないでしょう?
昔は、日本最長距離Sー4000M(単なるオープン)なんていうのもありました。
ブルースD.S:
1.長距離G1は少なくとも1つは必要。
2.大阪杯は海外遠征しない陣営にとっては必須。
3.ステイヤーズステークスはG3に降格する危機に瀕している。
chi********:
大阪杯を1800mにすれば解決では?
ゴドルフィン1778:
阪神競馬場の芝を洋芝にして、長さも現在の長さの倍以上にする。
と言うなら、賛成。
ステイヤーズステークスのG1昇格は無条件で賛成。日本の競馬はちょっとスピード競馬に傾倒しすぎ。だから血統の多様性も無くなってしまう。
speranza city:
春の中距離は宝塚があるので変える必要ないですね。
1151853765:
無理でですね
歴史あるレ−スですから
理由がありません
秋天が2000Mに変更になっていますから
秋は秋天、JC.有馬と中距離があるので
充分ですから
無気力P@ボカロP:
天皇賞の距離変更についてはこのカテゴリでもさんざん見てきましたけど、売り上げを伸ばしているうちはJRAも動かない気がします。
ID非表示:
天皇賞秋が中距離路線強化を目的に3200から2000になった歴史があるのに同じ事を春でもう一回やる理由は無いし春の中距離は大阪杯と宝塚記念があるからそれで十分。
まーく朝霧:
2000Mか2400Mならともかく、非根幹距離(分かります?)でのG1なんてありえませんし、それでは興味も薄れますよ。
- まーく朝霧
- ステイヤーズSがG3でも何の問題もないでしょう?
昔は、日本最長距離Sー4000M(単なるオープン)なんていうのもありました。
ブルースD.S:
1.長距離G1は少なくとも1つは必要。
2.大阪杯は海外遠征しない陣営にとっては必須。
3.ステイヤーズステークスはG3に降格する危機に瀕している。
chi********:
大阪杯を1800mにすれば解決では?
ゴドルフィン1778:
阪神競馬場の芝を洋芝にして、長さも現在の長さの倍以上にする。
と言うなら、賛成。
ステイヤーズステークスのG1昇格は無条件で賛成。日本の競馬はちょっとスピード競馬に傾倒しすぎ。だから血統の多様性も無くなってしまう。