・・・ウオッカがスクリーンを抜いてくれてれば的中でした。
今でもくやしーです・・・

あるHPでは、勝ったカンパニーの馬主の旦那がこのレースに
出走していた自分の馬をウオッカにマークさせて、
いいポジションを取らせないようにしたのでは!?とか
いろいろ憶測も出てるようですが・・・

私が気になったのはその点ではなくて、このウオッカ・・・
最後の直線でインに切れ込んだ瞬間がありましたよね!?
そのときに、口向きが凄く悪くて舌を出していたのが
凄い気になって・・・この馬ってこんなに舌出して
走ってたかな!?ってふと思ったもので・・・
確か今回は、調教の段階から舌を出して走っていたような・・・
あれだけ舌を出してていざ追い出すときにハミ受けがしっかり
できてるのか疑問に思ったもので・・・最後にスクリーンを
抜けなかったのはその辺が影響してるのではないかと・・・
スクリーンも力のある馬だと思いますが、
乗ってるのが北村ですからね・・・


回答

kusoogawa:

上がりがカンパニーと並び最速32.9とはいえ最後肝心の所100mでは
競り合いでまけてましたからもう落ちてく一方でしょう。
カンパニーは毎日王冠、天皇賞とほぼ去年と同じ時計で走ってます。
ウオッカのタイムが落ちてきてるのです。
今年のG1はあとは条件は悪くなる一方ですし。マイルチャンピオンには使わないでしょう。きっと。
これで引退でいいのではないでしょうか。

質問者 お礼
2009/11/03 23:15

回答ありがとうございます。

>ウオッカのタイムが落ちてきてるのです。
私の見解は、質問にも書いたように、ハミ受けが悪かったために
最後の伸びを欠いた、と見てるんですがねえ・・・
>今年のG1はあとは条件は悪くなる一方ですし。マイルチャンピオンには使わないでしょう。きっと。
最後はオーナーの決断次第ですが、私も、このまま引退の方が
賢明だと思います。


mota_miho:

他の方も書かれていますが、ウオッカの力が落ちているのです。これは馬体を見れば、走る前から、明らかでした。

質問者 お礼
2009/11/05 18:37

回答ありがとうございます。
>ウオッカの力が落ちているのです。
衰えは少なからずあるとは思います。
それでも2着は外さないと思ったんですがね・・・


pantrselbr:

自分はスクリーンだけマークしてなくて
馬券逃しました(ToT)(泣
>>口向きが凄く悪くて舌を出していたのが
凄い気になって・・・この馬ってこんなに舌出して
走ってたかな!?ってふと思ったもので・・・

の時も前が壁になって抜け出すのに
手間取ってる時にあんなふうに口割って走ってましたよ。
ハミ受けに影響が出るほど舌が出ていたかはSD放送の映像では
判別しずらいですが。
今回も似たような状況だったから違和感は特に受けなかったです。
…ただハミを受けてからの加速は安田記念と比べるとやはり
物足りないですね。角居師が言うようにもうマイルがベストの
体型なのか、年齢的な物なのか…

しかし「ウオッカはもう終わった」的な意見多いですね。
まあ今年のドバイでの2戦でもあっけない負け方をして
そういう声が上がりましたが、続くGI二連勝で強い勝ちっぷりを
見せてコロッと評価変わりましたけどね。
それにそうやって見限られた馬が劇走する例は
枚挙に暇がないですし。
是非ウオッカにもそうあって欲しいです。

質問者 お礼
2009/11/04 19:43

回答ありがとうございます。
>自分はスクリーンだけマークしてなくて馬券逃しました(ToT)(泣

私はウオッカを3着に入れてなくて取り逃がしましたよ・・・

まあ、こんなところで外れを自慢しあってもしょうがないんですが。

>…ただハミを受けてからの加速は安田記念と比べるとやはり
物足りないですね。
その点なんですよ。気になったのは。安田記念の伸びが出てれば
スクリーンは絶対抜けていたって今でも思ってます。
だから余計にくやしい・・・

ハミ掛かりが最後の伸びに影響したなら、まだ次に出てきても
期待できますが・・・

まあ、このまま繁殖行きでも、誰も文句はいえないでしょう。


zoozoa:

角居先生のコメントも、歯切れが悪かったですからねえ・・・

何故悪かった訳はご存じないのですか?
ウオッカの位置取りが悪かったのです。明らかにジョッキーの乗り方が悪いとしか言いようがありません。上がり32.9ですよ。

質問者 補足
2009/11/04 19:11

>何故悪かった訳はご存じないのですか?ウオッカの位置取りが悪かったのです。

これにはとても納得いきません。

角居師も静かに口を開いた。「前に行く馬がいるからとは(と)話していた。はじけているが、ほかにもはじける馬がいた。いいポジションで、いいで負けた。完敗と言うしかないですね」と敗戦を受け止めるしかなかった。

3着 ウオッカ(武豊
「完敗。全然追いつきませんでした。状態は前走より良かったですよ。道中折り合って流れも良かったんです。直線長いですし、この馬の切れ味が生きると思ったんですが、勝った馬に同じ脚を使われてしまいました。なかなか難しいですね」

上はデイリー、下はラジオNIKKEIに出ていた
関係者のコメントですよ。

角居先生は
「いいポジションで、いい競馬をして」負けたってコメントしてるし、
ユタカさんに至っては「完敗」って2人とも力負けを認めてるんですがね!?

どうして
>角居先生のコメントも、歯切れが悪かったですからねえ・・・
の原因が
>ウオッカの位置取りが悪かった
ってなるんでしょうか!?

また、回答者さんは”専門家”ってかかれてますが
トラックマンさんか何か競馬に関係した仕事をされてる方なんですか!?


maimai_san:

関係者インタビューや、トラックマンのコメントを見る限りでは、

前回カンパニーに負けた段階で、
としては下り坂、
真面目に走る気を無くしている、
というのが一致した意見です。

質問者 お礼
2009/11/03 14:09

回答ありがとうございます。
>競走馬としては下り坂
・・・やっぱりもうG1で勝てる力は残ってないのかも。
角居先生のコメントも、歯切れが悪かったですからねえ・・・


hamaendou:

競馬に詳しい訳ではないのですが
近藤社長がアドマイヤフジを云々は
私が知る近藤さんの気性からありえないと
思います。
虚褒貶のある方ではありますがそういう手を
潔いとは考えない人です。

質問者 お礼
2009/11/03 14:05

回答ありがとうございます。

アドマイヤフジの件はあくまで書いてあった”憶測”で
わたしの見解ではありませんので。誤解なきよう・・・

パトロールビデオ見てる限りでは、スミヨンはぴったり
ウオッカをマークはしてますが、進路をむやみやたらに塞いだり
してなかったですからね。

近藤会長は”人より馬が大事”な方ではあると思いますが、
たしかに、”チームプレー”を仕掛けたりするよりは、
”多頭出し”で狙ってくるタイプかと・・・
さすがに最近は、重賞では、手駒が薄くなってますが・・・
G1での口取りの参加はに見た気がします。
ノリさんの頭を叩いたりすることがなくてホッとしました・・・


yaasan:

舌を出していたら間違いなく影響があったと思います。記憶違いでなければウオッカはレースで舌を出した事があったと思いますので、今回そうなった事もあるかも知れません。

ただ、陣営の反応はそこに言及はなく、力負けを強調していますので影響の大きくない状況(舌が出たのは最後だけ)なのかも。

最後に苦言。追う力において北村宏騎手はに比べて大きく劣るものではありません。むしろ上回ってる感もあります。外れたからのが入った個人的評価なのかも知れませんが、そういう発言は仲間内だけにしませんか。
もっと言えばどんなに下手くそであっても立派に天皇賞を二着(希望的観測を入れても三着)したのですから、称賛に値しなくとも腐される謂れはないと思いますので。

質問者 補足
2009/11/03 13:49

回答ありがとうございます。
北村についてはちょっと書きすぎたかもしれません。

ところで、回答者さん、”専門家”って書かれてますが
トラックマン!?関係者!?むしろそっちの方が気になって・・・

投稿者 eldoah