明日、府中の場へを見に行こうと考えているのですが、を実際に見に行くのはこれが初めてです。

何時頃に行けばよいのかとういうのと、持っていった方が良いものなど有りますか?

また府中の場の方には座る場所など有りますか?
午後に競馬場に向かいそこで観戦できるのかどうかという意味です。

また、後楽園と府中のどちらに行くのも対して変わらないのですが、午後過ぎに出向いて生で見なくてもよいのであれば後楽園の馬券場の方が無難ですよね?


回答

nozomi015:

後楽園にはエクセルフロア(有料)がありますが、朝早く整理券がなくなってしまい、立ち見になります。
http://jra.jp/facilities/wins/korakuen/excel.html

も指定席は始発に乗って整理券をもらわないとなりません。
自由席は開門(9:00)と同時に席取り合戦になるので、初めてですと難しいでしょう。

後楽園と府中のどちらに行くのも対して変わらないのでしたら、競馬場をお勧めします。
場内にモニタはたくさんあります。
4コーナーの日吉ヶ丘へ行けば芝生に座って観戦できます。
ただし、ゴールは見えませんからワンセグ持参かモニタのある場所へ移動する必要があります。
天皇賞のゴール前は通勤電車並みの混雑ですが、あの大歓声をライブで体験するのもよい思い出になるでしょう。
http://jra.jp/facilities/race/tokyo/stand.html

お礼
2009/11/04 21:57

ウォッカ負けたよ  くそ

投稿者 eldoah