ボーナス確定の画面が出たあと、7を揃える時、みなさんはどうやって止めてますか?
7はビタ押しで滑らずに揃ってくれるんでしょうか?
何かコツはありますか?(こうやったら7が見えやすいなど)あったら教えてください。
まだまだスロット初心者なのではっきりいって7見えてないです。
あと皆さん青7派ですか? 赤7派ですか?
どんな並びでそろえてますか?(右下がり、下段一直線 などなど)
教えてください 汗
回答
Nactas:
とりあえず、左リールと右リールは2連7を狙い、中リールは1つしかない青よりも2つある赤を狙うのが一番簡単だと思います。
BARの時は、左リールにはBAR図柄が3つもあるので、2連7以外の場所を狙って押せば大体引き込んでくれます。右リールはBAR・スイカ・BARを狙い、中リールは気合いでw(青7が見えているなら、下段に止めるタイミングで押せばBARを引き込みますよ)
- 参考URL:
- http://777.nifty.com/machine/machine.jsp?ID=2545
質問者
お礼
2004/07/26 16:12
そうですかぁ^^そういう理論で考えれば赤派が多いの当然ですね、、、やられましたw
バーの説明も詳しいですね、ありがとう!
nino34:
こんばんわ!!
鉄拳に限った事ではありませんが、
YAMASAの台はハサミ打ちだと7が揃えやすいです。
失敗しても小役の揃う確率がかなり高いですからネ!!
では、頑張ってください!!
質問者
お礼
2004/07/26 16:15
失敗した時の事も考えて打てるとはスロットは奥が深いですね^^ ヤマサにはハサミがいいとは知りませんでした。では、天下布武なんかもそうなんでしょうねーー。鉄拳で初めてヤマサ打ったんでw
通常時も取りこぼし無いようにハサミで打って揃う柄の選択肢を察知できるようにハサミで打ってますから、同じ理論でしょうか~。
326feliz:
ボーナスが確定したら、ビタで狙わなくても最大4コマまで絵柄が滑ってくれるので、若干早めに狙いましょう!
7が見にくいのなら、青7よりも赤7の方が視認性が高いからおすすめです!あと、アドバイスとしては、首と目をリールと一緒に上下させると見やすいですよ!がんばってね!
質問者
お礼
2004/07/23 22:45
初心者なので文句は言えないところですが、首と目を同時に動かすのは恥ずかしいなぁ。。。
あ、でもやってみます。赤7派多いですね。
最大4コマということは、枠内にスイカ、チェリー、バーととまっても滑って2連7までいってくれますか?
yoshihide0104:
僕は赤7派ですね☆
7に限らずすべての子役にいえることですが、ビタでとめる必要は無いと思いますよ。
一部機種のリプレイハズシとかは必要なものもありますが、鉄拳に関しては簡単なリプレイハズシもありますしビタの必要はありません。
子役も、スイカなら青7あたりで押すなどして、ビタじゃなくても簡単にそろえることができます。
質問者
お礼
2004/07/23 22:38
スイカ揃えはやっとマスターしました^^
2段階のリプレイ外しはやってないです 汗。
みなさん、赤7でやっている人が多いですね^^
kotibi:
鉄拳は面白いですねぇ
私は青7派です。
青いのが見えたらストップボタン押していますよ。
第一リールと第3リールは青・赤が並んでいますよね
先に左・右と押して 最後に真ん中を押せばいいんじゃないかなぁ。
ボーナス後に液晶に鉄拳の文字が出たら
ハラハラドキドキですよ。
デビルの光線に負けてしまい鉄拳ラッシュには入らなかったけど・・ 頑張って見てください。
質問者
お礼
2004/07/23 22:23
回答ありがとう。ジンでプレイしてます^^鉄拳はなかなか凝った機種ですね。ビッグで放出される枚数の少なさがつらいけど。2連7狙いですねw ちょっとやってみます。鉄拳ラッシュ入りました。ビッグ4回で終わりました。