が上半期の総決算?で

が下半期の総決算ですか?

回答

1152303339:

少し前までの日本の界全体ではそういう風な流れにはなっています。

が、単位で考えると春はが長距離馬の総決算、中距離馬は海外の(香港やドバイ)、マイラーは、スプリンターはとなります。宝塚記念は現状では、よーし、走れるからここ使ってG1馬の称号を得るぞ!(もしくは秋は海外なんで、ステップとして)って感じのレースになっています。

秋は長距離馬、中距離馬はJC、マイラーはMCS、スプリンターはスプリンターズSですが、そこで満足しない陣営は香港で総決算、という形になっていますね。有馬記念はJCに間に合わなかった、って感じの馬が集合するレースになっています。


kei********:

その解釈でよいと思います。
2つしかないファン投票GⅠを、この時期に施行するので。

あまり知られていませんが、主催者は「上半期」と「下半期」の
概念を明確に持っています。


ういろう:

企業会計に例えれば、宝塚記念は、「上半期の決算」というより「中間報告」ですね。八大競走にも含まれてませんし。


有馬記念は1年の総決算、で間違い無いですね(^_^)


1151403834:

有馬記念は1年の総決算です。
宝塚記念とは格が違います。

投稿者 eldoah