パチンコなど未経験の者です。
友人と、パチンコ屋の向かいの店でお茶をしていたとき、店頭のモニターで、新海物語が出ていました。
ずっと当たりになった時の映像を流していたのですが、どうもシステムが理解できないところがあって…。
魚たちが流れていて、縦横斜めのどれかで3つ揃ったあとの画面なのですが、ラウンド数が左上に、右上には3つ揃った魚の絵とアルファベットのVが交互に出てきます。
各ラウンドごとに、確か4~5種類の映像が繰り返し流れるのですが、1ラウンド終わるごとに、女の人が出てきて、手を振ります。
当たり とも 残念!とも文字が表示されず、特に映像が変化するわけでもなく、全ラウンドが終了して、そのあとに「もう一回」とか表示されます。
一体、この一連の流れは、どうなったらラッキーで、どうなったらハズレなのか、3つ揃ったキャラとの関連は何なのか、ずっと友達と話していたのですが、まったく見当がつきません。
モニターならではの映像なんでしょうか。
くだらない質問ですみません。あのラウンドはどういった状態を表すのか、あのラウンド中にどんな操作(?)をすれば当たるのかなどありましたら教えてください。
長くなりましたが、回答よろしくお願いします。
回答
popikon:
大当たりの画面には特別な意味はありません。
大当たりした図柄と当たった時のラインを表示
しているに過ぎません。後はマリンちゃんや魚たち
を見ながら大当たりを消化するだけです。
終了後「もう一回」と出るのは確率変動(確変)に突入した
証拠で次回の大当たりがほぼ約束されるものです。
これはラウンド中に何かした訳ではなく、
大当たりしたときの図柄で確変か否かが決定します。
質問者
お礼
2003/12/26 14:19
回答ありがとうございました。
確変というのは聞いた事があります。芸能人のパチンコ対決!とかいうのをテレビで見る時に。
ついついモニターが気になって、「同じ画面の繰り返しで変化はないし、、、何なんだろうねぇ」と不思議に思っていたことが解決になりました。
早速友達にも教えます!