タイトル通り、サンデーサイレンスの子で一番デキのいい子はどの馬だと思いますか?
どの部分で1番かは問いません。(血統、成績、インパクトなど)理由も一緒に聞きたいです。
私たちの中で1番多かったのはでした。ちなみに私はサイレンススズカですが。
色んな意見を下さい。お願いします。


回答

momonyanko:

SSの仔は大好きなので、
フジキセキ、タキオン、・・・
挙げたらキリがないのですが、

一番はやっぱりサイレンススズカです。本当に大好きでした。
無事なら何処まで強くなったのでしょう・・・。
彼の子供を見る事は出来なかったけど、彼は永遠に私の一番です。


shin2000:

サイレンススズカですね!!あのラップであの上がりができる馬はでは??


black-tied:

回答重複しますが、ダンスインザダークではないでしょうか。も勝てたレースだと思いますし、の鬼足は忘れられません。根拠はありませんが、あの底知れない強さは古馬になってもまだまだ成長したと思います。

産駒成績が抜群なのもポテンシャルの証明ではないでしょうかね?


hotmakas:

迷わずスペシャルウィークですね。フジキセキとアグネスタキオンは完璧な成績を残していますが3歳春までの成績です。その後成長できたかどうかに疑問が残ります。現にサンデー産駒には3歳春まで最強馬だったような馬がいますし。ネオユニバースとか。タキオンに関しては全兄のフライトがそうでした。とにかくスペシャルの4歳時秋天とを見ると1番はこいつだなというのがわかります。秋天に関しては長距離馬が2000mをレコード勝ちっていうのがまずすごいと思いますし、有馬記念ではあの超スローペースを最後方から(実質)差しきったわけですから。有馬記念には翌年「世紀末覇者」と呼ばれたオペラオーも出ていましたがレース内容からいえばスペシャルの方が2枚くらい上だと思わせるレース内容だと思います。
まあサイレンススズカが秋天ゴールしていれば考えは変わっているのかもしれませんがにタラレバはないということで。


HONESTY1224:

 こんにちは。興味深く 難しい質問ですね。

 私はスペシャルウィークが最強だと思います。
 
 インパクトで言えば、タキオンやダンス サイレンススズカが強烈ですが、サンデーの子は素質を評価されながらも気性や体質の問題で未完に終わった馬が多く、これらの馬もレベルは違うものの 同様だと思います(半ばでと言う感じで完結していない印象です)。一瞬の輝きなら極端な話 ヒダカサイレンスやモビーディックも大したものでしたし。タキオンは今でもダービーを走っていればジャンポケに負けていたと思いますし。スズカは最強というより最速で最もドラマチックな馬ではありますが、もう少し見てみたかったです。
 やはり結果を伴った無事是名馬という意味でスペシャルかなと。
 それにやっぱり強かったですよ。最上級のパワーと斬れを兼備していましたし。
 確かにグラスやエルコンとの対戦では勝っていませんが、世代内の比較を言うなら ネオやシャカールが最強のはずですが あまりそう言う人はいないでしょう 逆も同じです。それにグラスとは 宝塚では調子に乗って先行してのもので あの馬の能力を出し切ったわけではないですし、有馬ではコースと馬場適性の差でしょう。
 こういう質問は人によるものですから これもあくまでも私の意見ですが 以上です。

質問者 お礼
2005/02/07 13:31

ありがとうございました。
確かにスペシャルウィークを最強という人が多いですね。


get_fortune:

無事是名馬という意味で、ステイゴールドだと思います。
サンデーの子で、50戦も走ったG1馬はこの馬だけでしょうし。

あともう一頭、数多くのサンデー産駒の中で現在唯一の中央ダートG1馬ゴールドアリュールを挙げたいと思います。ちなみに、中央ダート重賞を勝ったサンデー産駒も今のところこの馬とサイレントディールの2頭だけなので後継種牡馬としても価値があると思います。


shino2004:

自分の場合は、やはりアグネスタキオンです。競馬を見るようになって、最初に「一番強い」と思ったからです。

あと、思い込みの一番あるのがスペシャルウィークです。競馬をはじめたきっかけがスペシャルウィークだったからです。スペシャルウィークの春の天皇賞を友達と予想したことがきっかけでした。


zennnoroburoi:

私のサンデー産駒No.1はフジキセキです。勿論優劣はつけがたいですが、ざっとノミネートするとしたら、
スペシャルウイーク
ダンスインザダーク
サイレンススズカ
スペシャルウィーク
ゼンノロブロイ
アドマイヤベが
アグネスタキオン
ステイゴールド
ダンスパートナー
マーベラスサンデー


ジェニュイン
エアシャカール
くらいですかね。
たくさん好きな馬はいますが、やっぱり負け知らずっていうのが魅力ですよね。

今年は産駒最後の年ですが、いっぱい出ます。応援しましょう!
私はディープインパクトを応援します!

質問者 お礼
2005/02/03 12:51

やっぱり今年もサンデーの子が出てきましたね。あの末脚には驚きました。


ojisan_ojisan:

底を見せなかったという意味では、アグネスタキオンとサイレンススズカですが、個人的にはマーベラスサンデーを挙げたいと思います。

G1レースは1つしか勝っていませんが、度重なる故障にもかかわらず安定した成績をあげ、サクラローレル、マヤノトップガンらの強豪と渡り合い、唯一のG1勝ちとなった宝塚記念ではバブルガムフェロー、タイキブリザードらを完封。地味な印象はありますけど、戦った相手関係を考えればサンデー産駒でもトップレベルの馬だったのではないかと思っています。

質問者 お礼
2005/01/25 10:27

マヤノトップガンが4冠、サクラローレルは2冠と比べると、2頭とも走ってない宝塚記念だけというのは少し寂しい気もしますが、その2頭と同じレベルで走っていて、なおかつ掲示板を外した事のない堅実な成績はすごかったですね。

投稿者 eldoah