もう来週でも終わり再来週から秋競馬に突入…
そこで、今年の夏の上がり馬のなかで、秋のG1戦線で活躍できそうな馬(年齢性別問いません)いますか?

夏競馬もオープン競走は大体で見たのですが、条件戦はほとんど見なかったもので…よろしくお願いします。


回答

rica2nd:

自分が注目している上がり馬はグリーンプレジャー(牡5歳)です。
先日の小倉記念で(4着)したのでご存知かもしれませんね。
この馬はブリンカー効果と中距離に変えた事が良かったです。
1000万下を勝ったばかりですが1→1→4→1→1→4着と結果を出しています。
次走予定している朝日CCはタップダンスシチーやカンファーベスト等が重賞をして後の活躍に繋がったレースです。
是非ここを勝って秋へと繋げていってほしいです。
因みにはブルーイレブン、ダイタクバートラム、クラフトワーク等、復活した馬達が参戦しそうなので非常に楽しみです。

牝馬ではエルノヴァ(5歳)ですかね。
条件戦を勝ったばかりですがクイーンSではクビ差2着に来ました。
やはり中距離以上がいいと思うのでクイーンSは1ハロン
短かった印象です。
本来、素質ある血統ですしこの後1戦してエリ女あたりに向って欲しいですね。

まあ正直G1となると2頭ともまだまだ厳しい面がありますが頑張って秋競馬にミラクルを起こして欲しいです。

3歳馬だとご存知3連勝オペラシチーに2連勝メジロニコラス(今週出馬予定の阿寒湖特別を勝ってくれれば)には最後の1冠出てほしいです。

でも今年の最大の上がり馬はウインデュエルかもしれませんね。
今週が試金石ですが難なくクリアしてくれると願ってます。

では秋競馬存分に楽しみましょう。

お礼
2004/09/01 23:54

グリーンプレジャーですか…。小倉記念はカイドウばかりに目が行っていて、あまり印象にありません…すいません。でも、ビデオに録っているのでもう一度見直してみようと思います。次走の朝日CCで勝ち負けしないとに行けそうにないのでがんばってほしいものです。

クイーンSもオースミハルカが逃げ切ったという印象しか残っておらず…もう一度見直してみます。エルノヴァも初重賞とはいえ、オースミハルカに負けるということは4歳牝馬2強&ファインモーションと比べると今のところすこし劣るかもしれませんね。もう1戦見てみたいものです。

3歳馬2頭のうち、オペラシチーはよく名前を聞きますね…レースを見た覚えはありませんが。両馬ともトライアルに出てきたときじっくり見てみます。

ウインデュエルに関しては前2走とも印象に残っています。すごい勝っぷりでしたね。次走、タイムパラドックスに完勝出来ればG1もかなり大きく見えてくると思います。

それにしても、この中に2頭も藤澤和厩舎の馬がいるとは…。
丁寧な回答ありがとうございました。

質問者 補足
2004/09/04 13:24

「お礼」を書いた後、小倉記念、クイーンSを見直しました。

小倉記念のグリーンプレジャーの方は、もう一戦見てみないと…という風なレースぶりでしたが、クイーンSのエルノヴァは凄い、と感じました。開幕週のパンパンの良馬場をやや(?)スローペースで内埒沿いを逃げるオースミハルカを4コーナーで少し外に出して、直線入り口では5馬身以上あった差を馬場凄い末脚で差してきてクビ差届かず2着…これならかなり期待が持てます。

エルノヴァの方はかなり印象に残りました。ありがとうございました。

投稿者 eldoah