24場開催で1番売り上げが出るのは住之江なのか

今年みてえにグランプリが他になっても何かのSGがある

逆ににグランプリが来ても、ノーSGの年もある

この住之江忖度は何なんだ

回答

gar********:

現在9あるSGはグランプリとを除いてを除外した23場で持ち回りが原則です。決して昔のように住之江偏重ではありません(笑)今のようにが普及しなかった時代には確かに毎年住之江で某かのSGが開催されていましたが、が新設された年は、住之江でのSG開催はありませんでした。グランプリは年末の大一番ですから、住之江や平和島、福岡等、平時より売上の良い場に限定されるのは仕方がないと思います。


御茶の上州:

住之江になりがちな理由は、やはり売上日本一であること、モーターの予備の準備や整備が行き届いていること、地下鉄の終点駅の目の前であること、北海道から沖縄まで見たときにだいたい中心にあること、だと思います。

投稿者 eldoah