私が行きつけだった某パチスロ専門店が先頃閉鎖されました。
閉鎖にあたっては店内等に一切の告知はなく、前日になってようやくHP上に挨拶文が掲載されたに留まりました。
店員の態度も良く、また私にとってはコンスタントに勝てる店だったこともあり、突然の閉鎖は非常に残念でなりません。今は姉妹店に通っていますが、勝率を上げるのにはまだ時間がかかりそうです。
このようなパチンコ、パチスロ店における突然の閉鎖というのはごく当たり前のことなのでしょうか。
少なくとも私は前日告知などというのは初めての経験です。
回答
yoshimunedaito:
姉妹店が残っているケースでは突然閉店は珍しいですね。
完全閉店の場合は、突然閉店はこの業界ではありますよ。
ちなみにその場合は、店員さえも知らず社長のみの逃亡の場合ですね。
質問者
お礼
2009/02/15 23:47
ありがとうございます。そうですか、そんなことがあるのですか。
そのようなケースですと、我々客より残された従業員のほうが気の毒ですね。
fujichrom:
突然閉店する理由があったのかも知れないので
何とも言えないと思います。
こう言う時代ですから、パチスロ店に限らず
そう言う事は多いですよね。
質問者
お礼
2009/02/15 23:43
ご回答ありがとうございます。
このホールは恐らく全国的にかなり有名で、4号機時代までは開店前の長蛇の列が名物でした。どこもそうかもしれませんが、最近は空き台の多さに打っているこちらが心配になるほどでしたので、ああやっぱり閉鎖になったか… という思いです。
前日の告知は納得いきませんけれどね。
zorro:
経営者のモラル一つです。多いケースではりません。
質問者
お礼
2009/02/15 23:31
ご回答ありがとうございます。
もうこのようなケースは勘弁してもらいたいと思います。客を馬鹿にしている気がします。