屋で大事なお金を失うより、図書館で英語の勉強とか本を読む方が自分の為になると思う私はに向いてないですよね?

自分の為に何かしようと思う私は合理的ですよね?

コイン500!!


ベストアンサー

1150160690:

パチンコで負ける事を前提として話しているのでギャンブルに向いておらず、行ったとしても勝てる確率が高い台に座れるとは思えないので図書館に行き学びを得るのが合理的だと思います。
皮肉では無く打ち出来るお金と時間に余裕があり、勝つ事以外でも楽しめる方は別として、お金を増やしたい、負けたら面白くないと考える方がほとんどなので明らかにマイナス調整の台を打ち結果負けてストレスを感じ金も時間も失う…確かにそういう方は全く合理的では無いですよね。


その他の回答

tsu********:

自分の思考がどの方向にいくかなだけであって
パチンコにおいてもそれを職としての投資と考えるのも
考え方の方向の問題なだけでしょう。

※ここでいうパチンコを職、とする点においては
として稼ぐではなく
(媒体やメーカー、店舗運営等)で収入を得るという職です。
例えばパチンコは1台50万、1機種で5000~1万台と
機械市場規模では非常に大きな経済となります。
PS5が8万で100万台(日本市場)とすると、800億円
パチンコは50万×400万台で2兆円

この大規模市場で収入を得ようと、勉強の為にパチンコを打つ=自身に投資するという考え方だって間違いではないと思います。
これは者様の言う『自分の為に何かしよう』にあたるのではないでしょうか?
図書館で英語の本を読むのは勉強になりますが
同じ様に英語の勉強目的としてアメリカのディズニーランドに行く事は
英語が学べないと思われますか?現地で生の英語と触れ合う事が、です。

あくまで私個人の考えですが、図書館で1ヶ月、本で英語を学ぶよりも
1週間、アメリカディズニーに単身でいた方が英語は身に付くと思います。

結局は何が目的か、その手段は何かという点です。
英語を学ぶ必要が無いと考える人からしたら
図書館で勉強するのだって、大事な時間を失っているようなものです。


sou********:

その2つで合理的で言うなら、パチ屋で稼ぎながら勉強すればいいだけかと。

慣れればあまり見る必要無いですし。
出玉しか興味ない人は演出見ないでスマホでや動画見てる人もいます。


oas********:

長期的に見れば自分に投資する。が一番効率いいですよ。逆にお金だけ貯めても詐欺にあえば一巻の終わり。しかし知識は誰も奪うことはできません。

アグネスチャンさんの教育方針で子供にお金を残すより教育をしっかりしてあげたい。なぜなら知識は誰も奪うことはできないから・・・は名言だと私は思っています(*‘ω‘ *)


SCP:

上級者にもなるとパチンコでの稼ぎも高額になりますからね。負ける人は勉強もせず無茶なことをします。

    みかん

    なるほど。


投稿者 eldoah