に関するです。

に関する議論を持ち出すと論争になることがしばしばあるのは承知ですが、単純に疑問に思ったので。

は2400mの世界レコードを出した馬で、成績もかなり良いと思うのですが、なぜ史上の議論に上がることがあまりないのでしょうか?

、シンボリルドルフetc…が議論に上がるのはよく理解できますが、競馬初心者である私視点ではアーモンドアイも史上最強馬の候補に入るような気がするのですが、そんなことはない理由があるのでしょうか?

回答

chimpenzee:

まず日本最強なのか、史上最強なのかで変わると思います。

史上最強馬ならばアーモンドアイが入ってこないのは納得出来るのでないでしょうか?

日本最強での議論として、牝馬には残念ながら斤量と言う避けられないルールがあります。牡馬より2kg軽い条件で走れるので、まずはアドバンテージがある点が一点。

あと、他の距離の世界レコードをご存知ですか?それらが最強と呼ばれているのかをご存知ですか?
レコードは条件次第なので、レコードを出しただけでは強いとは見做されないのです。

ただ日本史上最強牝馬はアーモンドアイとは思いますけども。


ID非表示:

9着がめちゃくちゃ足を引っ張ってるというのが1つ。「史上最強馬名乗るならグランプリ1つぐらい勝っとけ」という認識がある訳ですね。

もう1つは勝ったが東京に偏ってる事でしょう。お陰様で「府中でしか勝てない」みたいな印象が強くなって「府中ならオルフェとかディープぐらい強いけど他の条件ならもっと強いのがいる」ってなるんですね。色んな条件で勝てる、多少不得意な条件でもスペックの暴力で勝てるタイプの馬が最強馬論争の中でよく語られる訳です。


有馬記念でしたのが先ず一つ、そして得意と思われた東京のマイル戦でグランアレグリアに完敗した事がもう一つ、以上の理由ですね(^_^)


ではマウント取らない。:

アーモンドアイは出資してました。
GIの勝利数では歴代最多、名前の挙がってる馬より勝ち数は多いです。
それなのにアーモンドアイがあまりそういう点で最強扱いされないのは、ディプインパクトやナリタブライアンのように大差で勝ったレースがない。
あと、ここが一番言われる点ですが強い馬とは戦ってない。
グランアレグリアやなどその距離で強い馬と戦ってる時にはしっかりと負けてるという点が挙げられると思います。
はあんまり意味ないです。
最近の馬場は単にスピード出る馬場にしてるだけなんで。
強いからレコード出るわけじゃないです。
強いからレコード出るなら今村で勝ったなんか最強クラスになっちゃいます。

投稿者 eldoah