こんにちは!

今現在で、
(1)芝スプリンター(1200M以下)
(2)芝マイラー(1600M以下)
(3)芝中距離(1800M~2400M)
(4)芝長距離(2400M~)
(5)ダート短距離
(6)ダート中距離
(7)ダート長距離
で最強だと思う馬とその理由を教えて下さい。
どれか一つでも構いません。
いろいろな方からのさまざ考えをお待ちしています。


回答

ichizo:

ichizoです。
ダートはよくわかっていないのであんまり参考にはしないでくださいね。でも自分が考える最強馬です。

(1)芝スプリンター(1200M以下
トロットスター
昨年G(1)2勝(1200M)
切れる足をもってる。

(2)芝マイラー(1600M以下)
エイシンプレストン
G(1)馬(2勝)
好意からもでき自在性がある。
もちろん瞬発力あり

(3)芝中距離(1800M~2400M)

で走れば無敵!
昨年の年度代表馬!
東京以外だと不安あり。
スローペースには、対応できない恐れも・・・気性に難がある。個人的にはめちゃ好き

(4)芝長距離(2400M~)
ジャングルポケット
上に同じ。
マンハッタンカフェって馬の方が安定性がある。スローペースならマンハッタンカフェ!

(5)ダート短距離
ブロードアピール
郷脚!
8歳牝馬とは思えない足を使う!
直線がながければ向かうとこ敵無し!
芝並の足を使う。

(6)ダート中距離
該当馬なし

(7)ダート長距離
該当馬なし

質問者 お礼
2002/01/25 17:41

ありがとうございます。

大分今の馬の力関係が分かってきました。


t_hrk:

なかなか難しい質問ですね。

今現在ということで去年の結果を重視すると、
アグネスデジタルという馬がまず浮かびます。
この馬は天皇賞(秋)・香港Cと芝の2000mのレースを勝ち、
なおかつマイルCSという地方のダートの1600mのレースを勝っています。
この結果からすると芝中距離とダート短距離はアグネスデジタルが強いかなと思います。

質問者 お礼
2002/01/23 14:22

t_hrkさん
ありがとうございます。
天皇賞(秋)で内でテイエムオペラオーが粘っている
ところを大外一気に来た馬ですね。
確かに素質を感じます。
今年はさらに素質開花する可能性があるので
楽しみですね。


yo-ing:

海外はあまり詳しくないので、日本馬の中であげてみます

芝スプリンター(1200M以下):アグネスワ-ルド
国内のGIは勝ってないけど、海外GIニ勝ですからね。世界レベルのスプリンタ-であることは間違いないです。

芝マイラー(1600M以下):タイキシャトル
GI5勝中4勝がマイル、しかもそのうち1勝は世界最高峰のジャクルマロワ賞。間違いなく日本最強マイラ-でしょう。

芝中距離(1800M~2400M) :サイレンススズカ
5歳時の重賞5連勝は圧巻です。しかも全て「やりすぎだろ!?」って言いたくなるようなハイラップでの逃げ切り勝ち。僕の中では毎日王冠がベストレ-ス。あのグラスワンダ-・エルコンドルパサ-を子供扱いして、圧勝しましたからね。しかもそのあとグラスワンダ-が、エルコンドルパサ-がを快勝したことを思うと、天皇賞での故障が残念でなりません・・・

芝長距離(2400M~):スペシャルウィ-ク
正直、「最強世代」では一番強いと思ってます。それにダ-ビ-勝った馬が古馬になってからも活躍するのは結構めずらしいと思うんで。

ダ-ト:クロフネ
ジャパンカップダ-トにはびっくり。まさかあんなに楽勝になるとは思ってませんでした(笑)僕のなかでは今のところ、ダ-ト最強馬はクロフネです

質問者 お礼
2002/01/23 09:10

yo-ingさんありがとうございます。
私も競馬歴は7年と長いのですが、ここ2年程は止めていました。
懐かしいですね!サイレンススズカのてんの速さ、鳥肌ものでした。
天皇賞は競馬場で泣きましたよ。
確かにここにあげられた馬達は最強です。
クロフネの強さだけは現役退いていたのでわかりませんが・・

皆さんにお願いです。
今現在現役で日本国内に限ると条件をつけて教えて下さい。
よろしくお願いします。

質問者 補足
2002/01/23 09:14

補足です!
とりあえず現役だけど、もうあまり力がないという馬は除いて
下さい。
2年程競馬を退いていたので、今現地点で力のある馬が
知りたいのです。

投稿者 eldoah